サラシー・コルワー 次作アルバム『KALAK』を11月11日にリリースが決定


Phoro: Fabrice Bourgelle

ロンドンを拠点にするジャズ作曲家Sarathy Korwarは、新作アルバム『Kala』をLeaf Labelから11月11日にリリースすると発表しました。『Kala』はフューチャージャズとして注目しておきたい作品となります。

 
このニュースを記念して、Sarathy Korwarは新曲「Utopia Is A Colonial Project」を公開し、振付師でダンサーとして活躍するBotis Sevaが出演するEliott Gonzo監督によるヴィジュアルが到着している。また、アルバムのジャケット(Sijya GuptaとFabrice Bourgelleによる)とトラックリストは以下よりご確認下さい。


「ユートピア思想は、そもそも植民地化のための1つの図式として見ることができます」とコルワーはプレスリリースで説明しています。
 
 
「ユートピアのアイデアは、入植者の植民地主義という考え方と本質的に直結している。それは自然界を生きている感覚を持った存在ではなく、無生物の資源として見なすことから来ている。
 
私たちは、反ユートピア主義、反ディストピア主義である必要がある。南アジア、その他の地域の右翼ポピュリスト政治家が売り込んでいるような「ユートピア思想」とはまったく異なる未来を想像することが必要です」

 
アルバム『KALAK』は、プロデューサー・Photayと共に”Real World Studios”で録音が行われた。
 
 
シンセサイザーにThe Comet Is ComingのDanalogue、バリトン・サックスに、Tamar Osborn、ピアノに、Al MacSween、パーカッションにMagnus Mehta、ボーカルにMelt Yourself DownのKushal Gaya、インド/ムンバイ在住のプロデューサー・Noni-Mouseといった面々がレコーディングに参加しています。
 

Sarathy Korwarは、この次作アルバム『Kala』の制作の背後にあるアイデアについて詳らかにしている。

フューチャリズムをめぐる言説は、しばしばヨーロッパ中心主義の世界観に深く根ざしています。

 

アフロ・フューチャリズムのように、インド・フューチャリズムは、今やグローバル・サウスに焦点を当てようとしています。南アジアでは、文化的に、未来や過去との関係を、循環の考え方の中で思い描いている。例えば、概念としてのカルマなどがそうです・・・。時間は一直線に流れるのではなく、円環状に流れていると理解することができるわけです。

 

音楽では、左から右、上から下という話になると、ある固有のヒエラルキーがあるように感じられます。私は、このアルバム制作において円形のリズム表記法を考え始めた。そのパターンが持つ象徴性について考えれば考えるほど、それがこのアルバムの核心になることに気づいたんです。

 

 

 1st single 「Utopia Is A Colonial Project」:


以下のMVはホラーテイストですので苦手な方はご視聴をお控え下さい。


 





Sarathy Korwar 『KALA』





Tracklist:
 

1. A Recipe To Cure Historical Amnesia
2. To Remember [feat. Kushal Gaya]
3. Utopia Is A Colonial Project
4. Back In The Day, Things Were Not Always Simpler [feat. Noni-Mouse]
5. The Past Is Not Only Behind Us, But Ahead Of Us
6. Kal Means Yesterday And Tomorrow
7. Remember Begum Rokheya
8. That Clocks Don’t Tell But Make Time [feat. Kodo]
9. Remember Circles Are Better Than Lines
10. Remember To Look Out For The Signs
11. KALAK – A Means To An Unend