ラベル Best New Tracks の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Best New Tracks の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

米国のシンガーソングライター、Hannah Cohen(ハンナ・コーエン)は、ニューアルバム『Earthstar Mountain』の制作を発表した。ベラ・ユニオンとコングラッツ・レコードと共同で3月28日に発売予定です。本作はニューヨークの保養地で山岳地帯のキャッツキルでレコーディングされました。

 

ハンナ・コーエンはサンフランシスコを拠点に活動し、シンガー/モデルとして知られ、ジャズに深い造詣を持っている。ノラ・ジョーンズ作品にも参加したトム・バートレットが「10年に一度の逸材」と称賛。60,70年代のUSポップスに根ざした普遍的なソングライティングが魅力である。

 

2019年の『Welcome Home』に続く作品は、コーエンのパートナーであるサム・エヴィアン(Sam Evian)がプロデュース、スフィアン・スティーヴンス、クレイロ、ショーン・マリンズ、オリヴァー・ヒル、リアム・カザールが参加。今回、リード・シングル「Earthstar」が先行公開された。


私にとって『Earthstar』は、繋がりの複雑さ、愛のリスクと脆弱性について歌っています。「この曲は、究極的には、私たちが誰かを完全に知ることは決してないという考えに取り組んでいる。


写真家のCJ・ハーヴェイと私は、4シーズンにわたってキャッツキル山脈へのラブレターを撮影することにした。キャッツキル山脈の森の奥深くにあるお気に入りの水泳場、小川、滝、シダの渓谷で、1年以上かけてじっくりと感動的なポートレートを撮影した。Earthstarのミュージックビデオは、すべて16ミリフィルムで撮影されました。

 

 

「Earthstar」

 

 


Hannah Cohen 『Earthstar Mountain』

Label: Bella Union 

Release: 2025年3月28日

 

Tracklist:

 

1. Dusty

2. Draggin’

3. Mountain

4. Earthstar

5. Rag

6. Una Spiaggia

7. Summer Sweat

8. Shoe

9. Baby You’re Lying

10. Dog Years


 

©Silken Weinber

 

Scowl(スカウル)はサンタ・クルスのパンク/ハードコアバンドで、2025年以降の活躍が非常に楽しみな五人組である。最初期は、デスメタル/グランドコアやニュースクールのハードコアを特徴としていたが、徐々にポップ・パンクに近いキャッチーなサウンドへ変化し始めている。

 

今回、Scowlはセカンドアルバム『Are We All Angels』を発表した。本作は、Dead Oceansからの4月4日に発売される。彼らの最新作『Psychic Dance Routine EP』を手掛けたウィル・イップ(Turnstile、Title Fight、Mannequin Pussyなど)がプロデュースした『Are We All Angels』は、毒舌で拮抗的なバンドが、自分たちのアグレッシヴさをより拡大させた作品だ。

 

アルバムのミックスはリッチ・コスティ(フィオナ・アップル、マイ・ケミカル・ロマンス、ヴァンパイア・ウィークエンドなど)が担当。 このアルバムは、疎外感、悲嘆、そしてコントロールの喪失が特徴的で、その多くは、過去数年間バンドを受け入れ、彼らを避雷針のような存在にしたコミュニティであるハードコア・シーンにおける彼らの新たな居場所と格闘している。


ニューシングル「Not Hell, Not Heaven」には、ショーン・スタウトが監督を務め、924ギルマン・ストリートで撮影されたビデオが収録されている。

 

ファースト・シングルの 「Not Hell, Not Heaven」は、外部の人間が彼らに投げかける物語を真っ向から否定している。「被害者意識を持ち、被害者でありながら、被害者であることを認めたくないということです」ヴォーカル/フロント・ウーマンのキャット・モスはこう説明する。「自分には自分の力があるという事実に優しさを見出そうとしている。私は自分の現実の中で生きている。自分の現実の中で生きているんだから、どんなことにも対処しなきゃいけない」」

 

 

 「Not Hell, Not Heaven」

 



Scowl 『Are We All Angels』

Label: Dead Oceans

Release: 2025年4月4日

 

Tracklist:


1. Special

2. B.A.B.E.

3. Fantasy

4. Not Hell, Not Heaven

5. Tonight (I’m Afraid)

6. Fleshed Out

7. Let You Down

8. Cellophane

9. Suffer the Fool (How High Are You?)

10. Haunted

11. Are We All Angels



メリーランド州ボルチモア出身のJPEGMAFIAは、ニューシングル「Protest The Cross」をリリースした。


これは、『I LAY DOWN MY LIFE FOR YOU』のDIRECTORS CUTがどのようなサウンドになるかの最初の試みになるようだ。

 

ペギーは自身のインスタグラムで、"2025年に期待してほしい。何が起こるかわからないよ"とコメント。 「PROTECT THE CROSS」はハードなトラックで、彼の前作と似たようなサウンド。


過去のPeggyの曲と比べると、少しおとなしいと感じるかもしれない。 しかし、それでも素晴らしいサウンド。 リリックでは、アメリカの有権者へのジャブがあるだけでなく、ドレイクやフレディ・ギブスへのジャブもある。 エミネムや白人のアンダーグラウンド・ラッパーも登場する。なんとなく、アーティストの理想的なラップ像というものがこの新曲から浮かび上がってくる。


JPEGMAFIAは、昨年の『I LAY DOWN MY LIFE FOR YOU』で『Scaring The Hoes』のリリース後のモチベーションを持続させたが、今年も12曲の新曲を収録したアルバムのデラックス・エディションでキャンペーンを継続する予定。そのうちのいくつかは、オリジナル・トラックリストにアルバム・セッションの曲を挿入したものであり、いくつかは2枚目のディスクにコンパイルされた新曲。ペギーはツイートで、このプロジェクトは来週リリースされる予定と述べている。


「I LAY DOWN MY LIFE FOR YOU (DIRECTOR'S CUT)」のトラックリストは未公開であるが、リードシングル 「PROTECT THE CROSS」が公開された。ペギーは従来のように挑発的なフレーズを連発する。

 

「Fuck your writittеns, you bombin' like Charlie Hebdo」や 「White bitches ain't vote for Kamala, they lied/ So I'm lying when I'm trying to get that in that box」といったフレーズ。

 

 

「PROTECT THE CROSS」

 

 

この曲は、アメリカ国旗を大きくあしらったカバーアートと、ペギーとローガン・フィールズが監督したミュージックビデオとセットになっている。 元軍人で、アルバム『Veteran』でブレイクしたペギーは、この曲を "軍隊以来最もアメリカ的なもの "と呼ぶ。さらにペギーは、ツイートで、愛国的なイメージは、ドナルド・トランプを支持するものと解釈されるべきではないと述べた。「敏感な人たちがたわごとを言い始める前に、私はトランプを支持していないし、これまでも、そしてこれからも支持するつもりはない。 彼らはただ怒って、でっち上げを始めるだけなのだから(笑)" 彼はまた、"PROTECT THE CROSS "の歌詞の解釈ガイドも投稿している。 自分に対する誤解のほとんどは、何よりも"育った環境の違い "に基づいているかも知れない。




さらに、JPEGMAFIAはピッチフォーク系のメディアに対してソーシャルでこう発言している。「誰かピッチフォーク、GQ、アンナ・ウィンター、コンデ・ナスト・メディアに私の報道をやめるように言ってくれませんか? 私はあなたのプロモーションを望んでいませんし、必要としません。私のことを話すのをやめ、サイトから私のアートをすべて削除してほしい。2025年には絶対に誰もピッチフォークを必要としません。あなたの厄介なヒップスターの口から私の名前を出してください」


過去、ペギーはピッチフォークのシカゴフェスティバルで2回演奏しています。2019年、そして最近では2023年に出演している。


彼のアルバムは全般的にピッチフォークから肯定的な評価を受けているものの、2024年のアルバム「I LAY DOWN MY LIFE FOR YOU」で6.9点を獲得している。



【Best New Tracks】   Kills Birds 「Madison」 ~ロサンゼルスの新星によるメタリックなエモコアに注目~

 

 

本日、ロサンゼルスを拠点に活動するバンド、Kills Birds(キルズ・バーズ)がEP『Crave』を発表し、リードシングル 「Madison」をリリースした。(ストリーミングはこちら)チューブアンプのギターの轟音が炸裂するニュースクール寄りのエモコアの激烈なナンバー。バンドとしての一体感も本当に素晴らしい。

 

全5曲入りのEP『Crave』は4月11日にラッキーナンバーからリリースされる。(プリセーブはこちら)2024年のシングル 「Behind」も併録されている。


リードシングル「Madison」には、EPのカバーアーティスト、マイク・レイモンドによるシムズにインスパイアされたビジュアライザーが同時公開されている。


このニューシングル「Madison」について、バンドは次のように説明している。

 

『マディソン』のインスピレーションは、スレイ・ベルズとの北米ツアー中に生まれたんだ。サンフランシスコで演奏していた時、嵐で停電して地下の民宿に閉じ込められたんだ。雨が降りしきる中、メロディーとコードをスケッチし始めたんだ。陰鬱な天気と地下室は、ニーナとジェイコブの中西部で育った記憶を呼び起こし、深い郷愁を感じた。


そのノスタルジーがこの曲に吹き込まれた。リリックでは、大人になりかけの思春期というテーマを探求しており、ニーナの子供時代において、悲劇的な出来事が彼女の安全感と安らぎを破壊した重要な瞬間を浮き彫りにしている。バンドとしてアレンジを広げ、深めていくうちに、この曲が今度のEPの目玉のようなものになることは明らかだった。


アロン・コバヤシ・リッチ(Momma, Been Stellar)のプロデュースによる『Crave EP』は、2021年の2ndアルバム『Married』以来となるバンドの新曲で、ラッキー・ナンバーからのデビュー・リリースとなる。キルズ・バーズのラインナップは、ニーナ・ルジェティ(ヴォーカリスト)、ジェイコブ・ローブ(ギタリスト)、フィールダー・トーマス(ベーシスト)、そしてグリフ。

 

 

 「Madison」


 



ワシントン D.C.のソングライター、Bartees Strange(バーティーズ・ストレンジ)が2月14日に4ADからニューアルバム『Horror』をリリースする。その4枚目のシングル 「Wants Needs」を公開した。

 

彼のトレードマークであるギター、ソウルフルで渋さのあるボーカルが特徴だ。キャッチーでスタンダードなロックソングでありながら、変則的な構成を交えて、聴き応えのあるナンバーに仕上げている。マスタリングでは、アントノフ・サウンドとも言える硬質な音質がキラリと光る。ということで、全体的には中毒性のあるトラックとなっている。以下よりお聴き下さい。


この曲について、ストレンジはプレスリリースで次のように語っている。

 

 音楽が本当に長期的にうまくいくのであれば、より多くのファンが欲しい/必要だと数年前に気づいた。もちろん、それはタイミングと数のゲームだが、人種も強力な要素だ。インディーズの世界では、私のようにレコードで長期的に生計を立てている人はあまり見かけません。私は、私が自分たちのような外見や声ではないので、人々が私とつながるのが難しいのではないかと心配している。応援するのは楽しいけど、実際には支持されない。この曲は、私がどれだけそのことを心配しているかを歌っている。


ストレンジは、最初にイヴ・ロスマンとローレンス・ロスマンと『Horror』の制作に取り組み、その後、アントノフのバンド、ブリーチャーズとの仕事を経て、ジャック・アントノフと完成させた。


プレスリリースによれば、このアルバムは 「恐怖に直面し、恐怖になる 」ことをテーマにしている。


プレスリリースはこう付け加えている。

 

 ストレンジは恐怖の中で育ったんだ。彼の家族は人生の教訓を教えるために怖い話をし、幼い頃から強くなる練習をするために怖い映画を見始めた。世界は恐ろしい場所であり、アメリカの田舎に住む、若く、クィアで、黒人の人間にとって、その恐怖は直感的なものなんだ。『ホラー』は、そうした恐怖に立ち向かい、恐れられる存在に成長するためのアルバムなんだ。


ストレンジはさらに詳しく語る。

 

ある意味、このアルバムは、人生において恐れを感じている人たちに手を差し伸べるために作ったんだと思う。 私の場合、それは愛であり、場所であり、宇宙的な不運であり、あるいは物心ついたときから苦しんできた破滅の予感である。 周りのみんなが同じように感じていることに気づけば、人生の恐怖や奇妙さを乗り越えるのは簡単だと思う。 このアルバムは、私がつながろうとしているだけなんだ。 世界の大きさを縮めようとしているんだ。 身近に感じようとしているんだ。

 


「Wants Needs」

 

Bartees Strange、ニューアルバム『Horror』を発表 来年2月14日にリリース

 


その兆候はすでに前作からはっきりとした形で見え始めていたが、ハルの4人組バンドbdrmm(ベッドルーム)は単なるシューゲイズバンドではない。エレクトロニクスを含めた多彩な音楽性をもとにして、新世代のロック・ミュージックを構築しようと模索しているところである。

 

bdrmmはニューシングル「Infinity Peaking」を公開した。同曲は、彼らをツアー中に発掘したモグワイの主宰するレーベル”Rock Action”から2月28日にリリースされるアルバム『Microtonic』に収録される。「And it feels like I'm losing my way/ And it feels like I'm losing the way」とライアン・スミスが歌うこの曲は、陰鬱だが、迷い込むには本当に楽しい曲だ。


「Infinity Peaking」は、シューゲイザーとエレクトロニカの慎重なバランスという、かつてのバンドと今のバンドを完璧に表現している。 イントロのエレクトロニクスからゆったりとしたドラムが始まり、そして創造性の高いロックソングが組み上がっていく。ボーカルにも注目だ。

 

「この曲はマラガにいた時に書いた。薄暗いベッドルーム以外で書いた最初の曲だ。 ドゥルッティ・コラムの『湖のホテル』(1990年)を彷彿とさせるロケーションを捉えているような気がする」


「歌詞とは裏腹に)真の喜びに満ちたトラックで、スタジオで作業するのが楽しかった」と彼は付け加えた。 「この曲は(歌詞とは裏腹に)真の喜びに満ちていて、スタジオで作業するのが楽しかった。 スタジオの床に座って、買ったばかりのペダルを囲んでいるときが一番幸せなんだ」

 


「Infinity Peaking」

 

bdrmm  三作目のアルバム『Microtonic』を発表 Rock Actionから2/28に発売

 

©Lub yFaye


NYのインディペンデントの名門/マタドールの看板バンドであるHorsegirlは、先日、米ローリング・ストーン誌で特集が組まれたばかりである。シカゴの正真正銘のDIYシーンから登場したインディーズトリオは、1stアルバムで大きな注目を集めたのち、コーチェラなどへの出演を足がかりにバンドとしてステップアップの気配を見せている。ホースガールはセカンド・アルバムを間近に控えているが、本日、アルバムから3作目のシングル「Switch Over」が配信された。

 

「2468」と「Julie」に続き、ノラ・チェンとペネロペ・ローウェンスタインのヴォーカルが催眠術のように行き来するこの曲は、ガイ・コザック監督によるミュージック・ビデオ付きでリリースされた。ザラザラとした硬質なギターワーク、手拍子、バンドのお馴染みのコーラスワークが秀逸だ。明らかに最初期のYo La Tengoのローファイ性を受け継いたナンバーである。



ケイト・ル・ボンがプロデュースし、ホースガールの原点であり音の故郷であるシカゴのザ・ロフトでレコーディングされた『Phonetics On and On』は、ポップ、ミニマリズム、遊び心のある実験の境界線を探る。

 

ホースガールは、ル・ボンの協力のもとヴァイオリン、シンセ、ガムラン・タイルなどの新しいツールを駆使し、明るくクリアな音の領域へと広がり、この世界に命を吹き込んだ。リースの踊るようなドラムのメロディーとローウェンスタインの明るいギターのリードが、バンドのケミストリーと熟達したフォームに注意を向けるように、このアルバムは踊るようなアルバムだ。


曲作りには自信に満ちたシンプルさがある。ホースガールは思いがけないほど正直な歌詞を書き、少女時代や青春時代の情景を、優しさがレコーディングを行き来するように私たちを導いてくれる。親友同士のバンドであることから生まれる愛が感じられる。それは、『Phonetics On and On』に常に存在する愛。

 

ホースガールの2ndアルバム『Phonetics On and On』は、マタドール・レコードから2月14日にリリースされる。

 

 

 「Switch Over」

 

 

ホースガールは、2月22日にシカゴのメトロでレコ発ライヴを行い、3月にはフリー・レンジのサポートで南東部と北東部をツアーし、その後2025年に英国とヨーロッパをツアーする予定。ツアーサポートは同レーベルの若手の新鋭、Lifeguardなどが務める。



Horsegirl Tour Date:

Saturday February 22, Metro (Record Release Show), Chicago IL ^
Friday March 21, First Unitarian Church, Philadelphia PA %
Saturday March 22, Black Cat, Washington DC %
Sunday March 23, Kings, Raleigh NC %
Monday March 24, The Warehouse, Richmond VA %
Wednesday March 26, Space Ballroom, Hamden CT %
Thursday March 27, Arts at The Armory, Somerville MA %
Friday March 28, Bearsville Theater, Woodstock NY %
Saturday March 29, Warsaw, Brooklyn NY %
Saturday June 7, Primavera Sound, Barcelona, ES
Tuesday June 10, Molotow Club, Hamburg, DE
Wednesday June 11, Badehaus Szimpla, Berlin, DE
Saturday June 14, Primavera Sound Porto, Porto, PT
Monday June 16, Bumann & Sohn, Cologne, DE
Tuesday June 17, Trix, Antwerp, BE
Wednesday June 18, Petit Bain, Paris, FR
Friday June 20, Scala, London, UK
Saturday June 21, Band on the Wall, Manchester, UK
Sunday June 22, Mono, Glasgow, UK
Tuesday June 24, The Workman's Club, Dublin, IE
Thursday June 26, Thekla, Bristol, UK

 ^ w/ Lifeguard & Answering Machines
% w/ Free Range

 



ジャパニーズ・ブレックファスト(ミシェル・ザウナー)は、3月21日にデッド・オーシャンズからリリースされるニューアルバム『For Melancholy Brunettes (& sad women)』を発表した。
 
 
このアルバムは、グラミー賞にノミネートされた『Jubilee』以来4年ぶりの新作で、ブレイク・ミルズがプロデュースを手掛けた。
 

グラミー賞にノミネートされた『Jubilee』とベストセラーとなった回想録『Crying In H Mart』によって、彼女は文化的主流に躍り出るとともに、芸術家としての深い野心を実現した。その成功を振り返って、ザウナーは、至福と破滅をしばしば結びつける欲望の皮肉を理解するようになった。「私は、自分がいつも望んでいたものを手に入れることに誘惑されているように感じた。私は太陽に近づきすぎていて、このままでは死んでしまうと気づいたのです」


イカロスや、そのような死刑宣告を受けた者たちの苦境は、『哀愁のブルネットたちへ』の最も根強いテーマである、欲望の危険性をもたらしている。光が散り散りになるように、その妖しげな部分はアルバムの登場人物たちを誘惑、違反、報復のサイクルへと導く。
 
 
アルバムのリード・シングル 「Orlando in Love 」は、ルネッサンス期の詩人マッテオ・マリア・ボワルドによる未完の叙事詩『Orlando Innamorato』をジョン・チーヴァーがリフしたもので、主人公は、海辺にウィネベーゴを停め、サイレンの呼び声の犠牲になる善意の詩人であり、彼の69番目のカントである(古典神話という高尚な領域でさえ、ザウナーは陰口に弱い)。


ロサンゼルスの歴史的なサウンド・シティで録音された『For Melancholy Brunettes (& sad women)』は、プレス・リリースによると、ザウナーが「前作『Jubilee』を特徴づけた明るい外向性から後退し、内側にうごめく暗い波、インスピレーションに瀕した詩人たちの心理状態であると長い間信じられてきた、メランコリーという不機嫌で豊穣なフィールドを検証する」と述べている。
 
 
リードシングル「Orlando in Love」を筆頭に、リリックビデオが公開されている。アルバムのジャケット、トラックリスト、バンドの今後のツアー日程は下記より確認してほしい。 本ツアーには、カルフォルニアのシンガーソングライター、Ginger Rootが帯同する。
 
 
 
 「Orlando in Love」
 
 
 
 
 
 
Japanese Breakfast 『For Melancholy Brunettes (& sad women)』
 

Label: Dead Oceans
Release: 2025年3月21日
 

Tracklist:  
 
 
1. Here is Someone
2. Orlando in Love
3. Honey Water
4. Mega Circuit
5. Little Girl
6. Leda
7. Picture Window
8. Men in Bars (Feat. Jeff Bridges)
9. Winter in LA
10. Magic Mountain
 
 
 
 
 
ミシェル・ザウナーは、『ソフト・サウンズ・フロム・アナザー・プラネット』において、SF、『ジュビリー』では浮世離れしたシュールレアリズムを試みているが、『フォー・メランコリー・ブルネット』を支えるヨーロッパ・ロマンティシズムの風景と、それに伴うクラシックの引用の緻密な組織は、芸術的成熟期を迎えたソングライターにとって新たな領域を示している。彼女は、さまざまな先例からインスピレーションを得たと語っている。
 
 
ドガの「アブサン」に登場する寂しげなカフェガール.......。キャスパー・ダヴィッド・フリードリヒの海景画......。ワザリング・ハイツ』の情熱的なあこがれと荒々しくうねる荒野.......。ベルクホーフのバルコニーで夢想するラクダの毛布に包まれたハンス・カストルプ。この雰囲気は、このアルバムの大半を彩る、複雑に絡み合うギター・アレンジメントによって感じ取れる。


悲しみがこのレコードの支配的な感情のキーであるが、それは希薄な形の悲しみである。メランコリーの物思いにふけるような、先見の明のある悲しみであり、そこでは人生の本質的な悲劇性を認識することが、そのはかない美しさに対する感受性とともに起こる。ザウナーは、その中に希望の光に十分な空間を見出す。それは、彼女以前の詩人たちが呼びかけ、その後の詩人たちが再発見し続けるであろう、人間の慰めである。

 
 
TOUR DATES:

Apr 12 & 19 – Indio, CA @ Coachella Music and Arts Festival

Apr 23 – Austin, TX @ Moody Theater (ACL Live) *

Apr 24 – Dallas, TX @ South Side Ballroom *

Apr 26 – Atlanta, GA @ Tabernacle *

Apr 27 – Charlotte, NC @ The Fillmore *

Apr 28 – Nashville, TN @ Ryman Auditorium *

May 2 – Chicago, IL @ Salt Shed *

May 3 – Detroit, MI @ The Fillmore *

May 5 – Toronto, ON @ Massey Hall *

May 7 – Boston, MA @ MGM Music Hall at Fenway *

May 9 – Brooklyn, NY @ Brooklyn Paramount *

May 16 – Philadelphia, PA @ The Met Philadelphia Presented by Highmark *

Jun 21 – Milwaukee, WI @ Summerfest

Jun 24 – Oslo, NO @ Rockefeller

Jun 25 – Stockholm, SE @ Filadelfia

Jun 26 – Copenhagen, DK @ VEGA

Jun 29 – Manchester, UK @ Academy 1

Jun 30 – Glasgow, UK @ Barrowland

Jul 3 – London, UK @ O2 Academy Brixton

Jul 4-6 – Ewijk, NL @ Down The Rabbit Hole 2025

Jul 8 – Paris, FR @ Le Trianon

July 10-12 – Bilbao, ES @ Bilbao BBK Live

Aug 23 – Santa Barbara, CA @ Santa Barbara Bowl *

Aug 28 – San Francisco, CA @ The Masonic *

Aug 30 – Bend, OR @ Hayden Homes Amphitheater *

Sep 1 – Vancouver, BC @ Orpheum Theater *

Sep 6 – Denver, CO @ The Mission Ballroom *

Sep 9 – Minneapolis, MN @ The Palace Theater *

* w/ Ginger Root

ロンドンを拠点とするプロデューサーでシンガーソングライターのリザ・ロー(Liza Lo)が、待望のデビュー・アルバム『Familiar(ファミリア)』の詳細を発表した。本作は1月29日(水)にGear BoxからCD/LPの2バージョンで発売される。

 

リザ・ローは南欧の風をポピュラーミュージックのなかに組み込む。アコースティックギターのフィンガーピッキングとソフトなボーカルは、憂のある曲に驚くほど合致している。これまでに6曲のデジタル・シングルを発表してきた彼女だが、今回のアルバムはおなじみのプロデューサー、ジョン・ケリー(ケイト・ブッシュ/ポール・マッカートニーのプロデューサー)と彼女のバンドと共にデーモン・アルバーンの所有する「スタジオ13」にて制作されたという。



このアルバムについて、リザは次のように語っている。

 

「『ファミリア』というタイトルは、私が聴いて育ったレコードたちに立ち返るという要素、音楽を親しみやすく感じさせるレコーディングの方法、そして私の師匠でありこのアルバムの共同プロデューサーでもあるジョンが得意とするものに、私の創作プロセスを近づける方法を反映しているの」

 

「また、この言葉は私が語る物語、家族の親密さ、私の人生におけるロマンチックな愛の物語、そして生きていく上で避けられない喪失感や、それにどう対処するかということとも結びつけたいと思ったの。友人を失ったり、自分自身や他人と連絡が取れなくなったり、恋に落ちることの素晴らしさなど、私たちが人生で繰り返し遭遇する感情よ」



アルバムの発表を記念してリザは、「Catch The Door」と題されたニューシングルも発表。(楽曲のストリーミングはこちら

 

このメランコリックなポピュラーソングのトラックは、レディオヘッドやビッグ・シーフの影響を感じる、周期的なフィンガー・ピッキングとピアノ・ラインの上に、そこはかとなく切ないヴォーカルが重ねられている。
 

このニューシングルについてリザ・ローは、「人生には葛藤がつきもので、時にはその解決策を見つけられるのは一人だけということもある。この曲は、そういったことのメタファーとして書かれたのよ」 と語る。

 

 

「Catch The Door」

 

 

 

【アルバム情報】

 



アーティスト名:Liza Lo(リザ・ロー)
タイトル名:Familiar(ファミリア)
品番:GB1598CD (CD) / GB1598 (LP)
発売日:2025年1月29日(水)発売 予定
レーベル:Gearbox Records


<トラックリスト>


(CD)


1. Gipsy Hill
2. Morning Call
3. Darling
4. Catch The Door
5. A Messenger
6. As I Listen
7. Open Eyes
8. Anything Like Love
9. What I Used To Do
10. Confiarme
11. Show Me

(LP)


Side-A

1. Gipsy Hill
2. Morning Call
3. Darling
4. Catch The Door
5. A Messenger
6. As I Listen
Side-B

1. Open Eyes
2. Anything Like Love
3. What I Used To Do
4. Confiarme
5. Show Me


アルバム『Familiar』予約受付中! 


ご予約: https://bfan.link/the-ruin



Credits:

 
Liza Lo - Vocals, Acoustic Guitar, Piano, Backing Vocals, Synthesisers 

Sean Rogan - Piano, Backing Vocals, Acoustic & Baritone Guitar 

Maarten Cima - Electric, Rubber Bridge & Baritone Guitar

Tom Blunt - Drums

Freek Mulder - Bass

Ben Trigg - Cello & String Arrangements (Gipsy Hill, Open Eyes & A Messenger) 

Emre Ramazanoglu - Percussion (Catch The Door & Anything Like Love)

Chris Hyson - Synthesisers & Programming (Confiarme)

Wouter Vingerhoed - Prophet (What I Used To Do)

 

Recorded at ”Studio 13” and ”Tileyard Studios” in London

Produced by Jon Kelly and Liza Lo

Additional and co-production by Wouter Vingerhoed (What I Used To Do), Topi Killipen
(Morning Call), Sean Rogan (Confiarme) and Chris Hyson (Confiarme)

Written by Liza Lo together with Topi Killipen (Morning Call), Emilio Maestre Rico (Darling),

Peter Nyitrai (Open Eyes), Melle Boddaert (Gipsy Hill), Hebe Vrijhof (What I Used To Do) &
Wouter Vingerhoed (What I Used To Do)


Mixed by Jon Kelly

Mastered by Caspar Sutton-Jones & Darrel Sheinman

Engineered by Giacomo Vianello and Ishaan Nimkar at ''Studio 13'' and ''Ned Roberts'' at Tileyard Studios Released by Gearbox Records


バイオグラフィー:




Liza Lo(リザ・ロー)はスペインとオランダで育ち、現在はロンドンを拠点に活動するシンガー・ソングライター/プロデューサー/ミュージシャン。優しくも力強い歌声で愛、喪失、成長の物語を紡ぐことを特徴とし、ビッグ・シーフ、キャロル・キング、ドーターやローラ・マーリングなどからインスピレーションを受けながら、独自の親密で詩的な音楽世界を創り出している。


EP『Flourish』(2023年)は、Spotifyの 「New Music Friday UK/NL/BE」に選出され、「The Most Beautiful Songs in the World」プレイリストでも紹介された。

 

2024年5月、Gearbox Recordsと契約を交わした。以降、自身のUKヘッドライン・ツアー、ステフ・ストリングスやVraellのオープニングをUK各地で務めたほか、ハリソン・ストームとのEU/UKツアーもソールドアウトさせた。2025年1月、ジョン・ケリー(ポール・マッカートニー、ケイト・ブッシュ)とバンドと共に制作したアルバム『Familiar(ファミリア)』がリリース決定。




バーモント州のシンガーソングライター/ギタリスト、Lutalo(ルタロ・ジョーンズがニューシングル「I Figured」を公開した。この新曲は最新作のアウトテイクとして発表された。(ストリーミングはこちらから)


昨年、ルタロはオルタナティヴフォークを中心とするデビューアルバム『The Academy』をリリースし、ニルファー・ヤーニャのツアーサポートを務めた。2025年、ルタロは北米とカナダのツアーを予定している。


ルタロ・ジョーンズはアメリカ文学屈指の名作「グレート・ギャツビー」で知られるスコット・フィッツジェラルドの母校の卒業生。デビューアルバム『The Academy』では、セントポール・アカデミーの学生生活を題材に選び、郷愁的なインディーフォークサウンドを確立している。



「Figured」




Tour Dates:

01/14/25 - Toronto, ON @ Monarch 
01/16/25 - Chicago, IL @ Schubas 
01/17/25 - Milwaukee, WI @ Cactus Club 
01/18/25 - Minneapolis, MN @ 7th St Entry 
01/21/25 - Seattle, WA @ Barboza 
01/22/25 - Portland, OR @ Mississippi Studios 
01/24/25 - San Francisco, CA @ Bottom of the Hill 
01/25/25 - Los Angeles, CA @ The Echo 
01/27/25 - Phoenix, AZ @ Valley Bar 
01/30/25 - Houston, TX @ White Oak Upstairs 
01/31/25 - Austin, TX @ Mohawk Indoors 
02/01/25 - Denton, TX @ Rubber Gloves 
02/04/25 - Atlanta, GA @ The Earl
02/06/25 - Carrboro, NC @ Cat’s Cradle (Back Room)
02/07/25 - Washington, DC @ Songbyrd 
02/08/25 - New York, NY @ Elsewhere Zone One
02/14/25 - Burlington, VT @ Radio Bean



Review:



©︎Brendan George Ko

ザ・ウェザー・ステーションが、近日発売予定のアルバム『Humanhood』から新曲「Body Moves」を発表した。前作「Neon Signs」と「Window」に続くサードシングルで、ソウル風のポピュラーソングとなっています。美しいコーラスのハーモニーがボーカル、金管楽器(サクソフォン)、メロトロン、そしてきらびやかなピアノの演奏と合わさる瞬間に注目です。


「この曲は一番難しい曲で、レコーディングして、すべてを変えて、またレコーディングして、すべてを変えて、またレコーディングした」とタマラ・リンデマンは声明を発表した。

 

「夢の中に落ちていくような、でも現実の中に落ちていくような。夢の中に落ちていくような、でも現実の中に落ちていくような、そんな曲だった。 身体はあなたを惑わし、身体はあなたを動かし、時には自己破壊的とも思える方向へ、あるいは痛みを伴う方向へ、あるいは内臓を刺激する方向へ。身体は生物学的なものであり、その言語も同様である。化学物質、痛み、衝動、シャットダウン、目覚め。重要なのは解釈であり、反応であり、シグナルを聞き取れるかどうか」


「Body Moves」は、リンデマンとフィリップ・レオナールが "心の2つの半球 "を探求するために監督したビデオとセットになっている。とリンデマンは付け加えた。


「一方は主導権を握り、意図を持って動いている。もう一方は、夢の中を漂っているようなもので、より抽象的です。中心には実際の自分がいて、2つの別々の部分に引っ張られ、混乱している。ある時は3つの自己が協調し、一緒に動く。また、そうでない時もある。この歌は、肉体に惑わされることを描写している」

 


「Body Moves」


Ian Hawgood(イアン・ホーグッド)は東京/ロンドン在住。かねてから東京に住み、アンビエント制作に勤しんできた。その傍ら、自主レーベル''Home Normal''を運営している。彼のアンビエント作品は平和をモチーフにすることが多い。クリアで透徹したサウンドワークは音楽に疲れ気味な方に最適です。静けさに耳を澄ませてみよう。


ホーグッドさんは、リール・ツー・リール、4トラック・テープ、フィールド・レコーダー、コンピューターでの録音を好むという。ピアノ、ポンプオルガン、メロトロン、ヴィブラフォン、ローデス、ギター、古い真空管アンプなど、ヴィンテージの機材を使うのが好き。Home Normal、Tokyo Droning、Nomadic Kids Republicといったレーベルのキュレーター。紅茶、古いビデオゲーム、無声映画、ポラロイド、ホルガ、アーガス、ローライト、退色した色彩をこよなく愛する。


「Suzu」はHome NormalのキュレーターIan Hawgood(イアン・ホーグッド)と写真家Stijn Hüwelsによる11分に及ぶ新しい長編作品。何年も一緒に仕事をしている彼らは、尊敬される作品「No Voices」や「Voices」、テープシンセ・プロジェクト「modular sleep patterns」など、以前にも一連のリリースでコラボレーションしている。イアン・ホーウッドさんのコメントは以下の通りです。


「最新作''Suzu''は、日本文化を通して感じた平和と、都会であれ田舎であれ、有機的な静寂の生活について深く考察したトラックです。鈴のシンボル(「すず」)は、ポジティブな精神に満ちた共鳴的なものであり、私たちがコラボレーションやただ存在することの静けさを通して感じるものである。聞いてくれてありがとうございます」


●rockin’on sonicに出演が決定したNY発のポスト・パンク・バンド、モノブロックが新曲「Take Me」リリース! 自主制作ミュージック・ビデオも公開!

Monobloc
 

ほぼ無名の新人ながら、2025年1月4日(土)・5日(日)の2日間に渡って幕張メッセにて開催されるニュー・イヤー洋楽フェスrockin’on sonicへの出演が決定したニューヨーク発のポスト・パンク・バンド、モノブロック(Monobloc)がニュー・シングル「Take Me」をリリースした。


ニューヨークのアンダーグラウンドDIYシーンから飛び出したモノブロックは、ヴォーカルのティモシー・ウォルドロンとベースのマイケル・シルバーグレードが率いる5人組バンド。2024年に入ってシングル「I'm Just Trying To Love You」「Where Is My Garden」「Irish Goodbye」と立て続けに3曲をリリース。


デビュー間もないながらも、すでにUKのオール・ポインツ・イースト・フェスティバル、フランスのロック・アン・セーヌ、メキシコのコロナ・キャピタル・フェスティバルやアイスランド・エアウェーブスに出演。そして、ロッキング・オンとクリエイティブマンがプッシュする新星として、rockin'on sonicへの出演が決定した。


フロントマンのティムは、躍進の年となった2024年最後のリリースについて次のように語っている。


「音楽的には『Take Me』はフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドの手法を模索していた頃に書かれた曲で、ただリバーブに浸るのではなく、幻想的なサウンドをうまく配置したマッシヴなサウンドなんだ。僕たちは、まだ自分達が演奏するには大きすぎるような会場のための曲を求めていた。これは僕らがバンドとして足場を固め、旅に踏み出すときのサウンドで、リスナーがモノブロックに最初に触れる曲になるといつも想像していたんだ。現実はそうではなかったかもしれないけれど、でも一部のリスナーにとっては、今でもそうなると思っているよ」


この度公開された「Take Me」の自主制作ミュージック・ビデオは、地元ニューヨークや世界各地で撮影され、国内外での気の遠くなるような12ヶ月間におよぶライヴ映像から構成されている。


「Take Me」

   


◾️お正月開催の新たな洋楽フェス、「ROCKIN’ON SONIC」にNY発のポストパンクバンド、モノブロックの出演が決定!



先日インターポール(Interpol)のブルックリン公演のサポートを終えた彼らの次なるステージはお正月の日本公演! メンバー一同、日本に来ることは長年の夢で非常に楽しみにしているとのことなので、ぜひ日本初のステージとなるrockin'on sonicをお見逃しなく!



【バイオグラフィー】

ティモシー・ウォルドロン(ヴォーカル)とマイケル・シルバーグレード、別名:モップ(ベース)が率いる、ニューヨーク発の5人組バンド。2023年にザック・ポックローズ(ドラム)、ベン・スコフィールド(ギター)、そしてニーナ・ リューダース(ギター)が加わり、正式に始動した。

 

バンドのサウンドは、1980年代のマンチェスターのインディー・レーベル、ファクトリー・レコードから影響を受けている。他にも、トニー・ウィルソン、ピーター・サヴィル、ジョイ・ディヴィジョン、ニュー・オーダーらの名を挙げており、また、スティーヴ・ライヒが制作した『Music for 18 Musicians』はとりわけバンドのギター・パートに大きな影響を与えたという。

 

2024年1月、シングル「I’m Just Trying to Love You」を、セルフ・プロデュースしたミュージック・ビデオと共にリリースすると、瞬く間に彼らの評判は知れ渡り、イギリスやヨーロッパへのフェス出演に次々と出演。2025年1月にはrockin'on sonicへの出演も決定し、早くも初来日することが発表された。



南アフリカが生んだニュースター、Moonchild Sanellyムーンチャイルド・サネリーがニューシングル「To Kill a Single Girl (Tequila)」を発表しました。この曲はEDMをモチーフにしたメロディアスなナンバーで、ハイパーポップのエッセンスが追加されている。(試聴はこちらから)

 

「To Kill a Single Girl (Tequila)」は、ムーンチャイルドのニュー・アルバムからの4枚目のシングルで、「アルコールで真実を語ることの危険性を歌った、メロディアスなパワーバラード」[THE TIMES]。「To Kill A Single Girl (Tequila)」はテキーラを使った別れの曲で、サネリーの言葉遊びとリリックの巧みさ、そして最もシリアスなテーマにもユーモアのセンスを発揮している。

 

ムーンチャイルドはこう語っている。「私はいつも正直だけど、自分の真実に関しては不必要なとげがあった」

 

ミュージックビデオの監督を務めたジェシー・ロスは、「このビデオのコンセプトは、ムーンチャイルドのテキーラとの愛憎関係を遊び心で表現したものだ。スノーリカムのチェストカメラを使い、彼女の紛れもない顔と髪に固定することで、酩酊感を映し出す没入的な視点を作り出し、同時にビデオのエネルギーを遊び心とポジティブなものに保つことを目指した」と述べている。


「撮影は、ホテルからタクシーで会場まで移動し、Coloursでのライブ・パフォーマンスで最高潮に達した。ビデオには歌詞を反映した台本的な要素も織り交ぜていますが、率直で予定外の瞬間もたくさんありました」

 

「ムーンチャイルドのファンとのやりとりや、彼女のチームとの楽屋でのやりとりなど、当日の生のエネルギーをリアルに感じることができる。自然発生的な瞬間をとらえるという予測不可能な性質が、エキサイティングで本物のレイヤーを映画に加え、監督として私を満足させてくれる」


Moonchild Sanelly(ムーンチャイルド・サネリー)の新作アルバム『Full Moon』は2025年1月10日にTransgressive Recordsからリリースされる。

 

 

 「To Kill a Single Girl (Tequila)」

 

Photo: Nelson Espinal


Mdou Moctorがニューシングル「Takoba (Injustice Version) 」を Matadorからリリースしました。オリジナルバージョンでは、同曲はギターソロが連動する壮大なクレッシェンドへと展開していく。アレンジバージョン『Tears Of Justice』では、伝統的なパーカッションとコール・アンド・レスポンスのヴォーカルを前面に出し、親密で催眠的な楽曲に仕上がっている。(ストリーミングはこちら)


来年早々、Mdou Moctarは、アコースティック編成で全米ツアーを行い、秋にキャンセルされたカナダ公演も行う予定。詳しい日程は近日中に発表される。


このアルバムは、国家的大災害にその存在を負っている。2023年7月、ニジェール大統領がクーデターで退陣したとき、ムドゥ・モクターは米国でライブツアー中だった。

 

モクタール、アフムードゥ・マダサネ、スレイマン・イブラヒムの3人は家族のもとに帰ることができなかった。彼らはこの機会を捉え、『正義のための葬送』の続編として、自国の新しく深刻な状況を反映した作品を録音することを決めた。ツアーが終了した2日後、カルテットはエンジニアのセス・マンチェスターとともにブルックリンのバンカー・スタジオで『Tears of Injustice』のレコーディングを開始した。


彼らは『ティアーズ』のレコーディングをひとつの部屋で一緒に行うことにし、セッションはルーズでストリップダウンされ、自然発生的に行われた。1ヵ月後、バンドはニジェールに帰国することができ、その際、ベーシスト兼プロデューサーのマイキー・コルトゥンはマダサネにズーム・レコーダーを渡した。リズム・ギタリストはそれを使って、コール・アンド・レスポンスのヴォーカルをとるトゥアレグ族のグループを録音し、後に最終ミックスに加えた。


『Funeral for Justice』では、ニジェールとトゥアレグ族の窮状に対する怒りが、音楽の音量と速度に端的に表現されている。他方、『Tears Of Justice』では、曲は増幅されることなく、その重みを保っている。貧困、植民地からの搾取、政治的動乱の絶え間ない渦に巻き込まれた国の悲しみを伝える。これはトゥアレグのプロテスト・ミュージックであり、生々しく本質的な形である。

 

前作アルバムではMdou Moctorのハードロックバンドとしての姿、そして編曲バージョンである次回作は西アフリカのニジェールの民族音楽の伝承者としての姿を捉えることが出来る。



「Takoba(Injustice Version」






本日、米国のシンガーソングライター/作曲家、Peter Broderick(ピーター・ブロデリック)が、新作EP『Mimi』をErased Tapesからリリースしました。ミュージシャンの亡き祖母ミミ・パーカーへのトリビュート「Mimi」、Lowの「Lazer Beam」のカヴァーソングが収録されている。(ストリーミングはこちら

 

この二曲は追悼曲として制作され、ピーター・プロデリックがヴァイオリンを奏でている。先日のアルバムではケルト民謡に根ざしたフォーク音楽をモダンクラシックの観点から追求していた。新作『Mimi』でもこの作風は維持されている。フィドルにも聴こえるヴァイオリン、そしてオルガンの演奏に合わせてコラール風のボーカルが加わっている。一方のカバーソングについては、伝説的なスロウコアバンド”Low”の楽曲をインディーフォークの観点から編曲している。いずれも哀感がありながらも、魂を開放させるような精妙な感覚に充ちた素晴らしい楽曲です。


「祖母ミミの追悼式で”ヴァイオリンを弾いてほしい"と家族に頼まれた。この曲は、私たち家族の最愛の家長のために書いた。驚くべきことに、従兄弟のジョン・ドーランが追悼式でこの曲を聴いて、オルガンの伴奏を書く気になった。一方、同じ頃、もう一人の偉大なミミが亡くなった。Lowのエンジェル・ボイス、ミミ・パーカー。私は彼らの曲「Laser Beam」を学び、妹のヘザー・ウッズ・ブロデリックが親切にもハーモニーを歌ってくれた。この2曲で、私はこの世で失われた偉大なミミに敬意を表したいと思う"- Peter Broderick(ピーター・ブロデリック)


ピーター・ブロデリックは、モダンクラシカルからフォーク・ミュージックまで幅広い作風で知られている。最近はジャズ・シーンで活躍するベーシスト、Yosef Gutmanと共同制作を行い、ピアノ、バイオリン、コントラバスを融合させた『River Of Eden』をSoul Song Recordsからリリースした。このアルバムも素晴らしいので、ぜひチェックしてみていただきたい。

 


「Mimi」

 

米国のシンガーソングライター、ベッカ・ハーヴェイの音楽プロジェクト、girlpuppy(現在はトリオ編成)が新しいレーベル、Captured Tracksとのライセンス契約を発表した。また、最初のリリースとしてパンキッシュなロックソング「Champ」を発表した。(ストリーミングはこちら)


「Champ」は、2022年のデビュー・アルバム『When I'm Alone』に収録されたシングル「Wish」の "お姉さん "にあたるという。"また同じことが起こる、あなたは私の友達になりたくない "っていうのは、ランダムに友達と別れること、そしてその理由がわからないことについて歌っているの。この曲は基本的に、その友達がどんなに私を無視し、自分の人生に私を必要としていないことを示しても、私は私たちの友情が好きだったから、まだ頑張ろうという嘆願なの」


「Champ」

Rival Consoles


UKの著名なエレクトロニックプロデューサー、Rival Console(ライヴァル・コンソール)がニューシングル「If Not Now」を発表した。静謐なシンセ、瞑想的なストリングス(チェロ)、そして巧みなビートが融合した新世代のダンスミュージック。(ストリーミングはこちら

 

『If Not Now』について、ライヴァル・コンソールズは次のように語っている。

 

「この作品は、アコースティックな世界とエレクトロニックな世界の中間に位置する印象主義的な作品を作りたいという、現在進行中の欲求の一部なんだ」

 

「この作品では、空間と静けさが強調されている。大量に機材や道具や物がある時代には、音楽がより大きく、より重層的であることを求めがちなので、それを作り出すのはとても難しいと思う。それに対して、この曲は、弱々しくも見えるが、対照的に非常に力強くも見えるはずだ」

 

「例えば、弦楽器とフルートを組み合わせたシンセサイザーの奇妙なリード音がある。その後、実際のチェロの音(アンネ・ミュラーが弾いている)が聞こえてくるが、これはこの曲が明瞭な瞬間に到達する必要性に気づいたからで、その後、暗くてエネルギーに満ちたセクションに突入してゆく」

 


「If Not Now」

 


dj woahhausは東京をベースに、韓国、ベルリンのアンダーグラウンドシーンで活動するDJ、サウンドヴィジュアルアーティスト。本日、プロデューサーは新曲「@鳴家」をストリーミングで配信リリースした。

 

彼のサウンドは、本来、ダンスミュージックが地下に鳴り響くものというコンセプトを改めて思い出させてくれる。ダブステップ、フューチャーベースなどをクロスオーバーしながら、ひんやりとした質感を持つクラブテイストを提供する。そのサウンドはフライング・ロータスやデビュー当時のBurialを彷彿とさせるものがある。


本曲は都市の閉塞感と侘しさ、無機質の冷たい哀しみ、青年が追い求めるドラマと官能を描いた。テクノをベースにクラブオルタナティブ、スポークンワード、アンビエント・ノイズの要素を織り交ぜた、genre: woahhausを体現するニュー・オルタナティブクラブミュージック。ツンと張り詰めた空気の中、彼独自の言語である"鳴音"がコンクリート剥き出しの都市にこだまする。

 

近日中に、djwoahhaus自ら手掛けたミュージックビデオが公開予定。詳細は後日発表されるという。配信リンクは下記をチェック。

 

 

 

dj woahhaus  「@鳴家」- new single


 

配信リンク(Stream): https://linkco.re/xcNpEC6t

 

 

dj woahhaus

 

dj woahhausは東京を拠点に韓国やドイツなどのアンダーグラウンドシーンでグローバルに活動を展開するdj、オーディオ・ヴィジュアル・アーティストです。
 

国内外でのdjアクト・イベントのオーガナイズの他、東京を拠点にインディペンデントアーティストを支援することを目的に活動するコレクティブ、"Mana Online"の代表も務め、また香港コミュニティラジオのレジデントとして、マンスリーのmixシリーズをホストするなど、アンダーグラウンドクラブカルチャーに根ざした幅広い活動を行っています。


Luby Sparksがニューシングル「Summer Days」を本日(11月22日)にリリースした。下記より配信リンクをチェックしてみてください。


最新EP「Songs for The Daydreamers」に収録された「Somebody Else」の流れを汲む、初期Luby Sparksを想わせるインディポップ/ギターポップ・サウンド。90年代後半〜00年代前半の空気感に、終わってしまった夏を回想する歌詞が絶妙にシンクロする清涼感のある楽曲となっている。



Luby Sparks「Summer Days」-New Single




LSEP-6 | 2024.11.22 Release

Released by AWDR/LR2

[ https://lubysparks.lnk.to/SummerDays ]


Lyrics : Natsuki Kato

Music : Natsuki Kato

Arranged by Erika Murphy, Natsuki Kato, Tamio Sakuma, Sunao Hiwatari & Shin Hasegawa


Vocal : Erika Murphy

Backing Vocal, Bass & Organ : Natsuki Kato

Electric Guitar & Acoustic Guitar : Tamio Sakuma

Electric Guitar, Shaker & Tambourine : Sunao Hiwatari

Drums : Shin Hasegawa


Recorded by Ryu Kawashima at IDEAL MUSIC FABRIK

Mixed by Zin Yoshida at Garden Wall

Mastered by Kentaro Kimura (Kimken Studio)


Produced by Luby Sparks & Zin Yoshida


Cover Photography : Annika White



Luby Sparks


Luby Sparks is a Japanese alternative rock band formed in 2016. The band’s current lineup is Natsuki (bass, vocals), Erika (vocals), Tamio (guitar), Sunao (guitar), and Shin (drums). The band’s self-titled debut album, Luby Sparks (2018), was recorded in London with Max Bloom (Yuck/Cajun Dance Party) as a co-producer. In 2019, they released a single titled “Somewhere,” which was remixed by Robin Guthrie (Cocteau Twins). In May 2022, Luby Sparks released their second album, Search + Destroy, which is produced by Andy Savours, a Mercury Prize-shortlisted producer and engineer in London, who is known for working with My Bloody Valentine, Black Country, New Road, and Rina Sawayama. The album launch show at WWW X in Shibuya held in June was successfully sold out. In October, they performed in Bangkok, Thailand. In March 2023, Luby Sparks were actively expanding overseas with their first headline US tour around seven cities (New York, Boston, Philadelphia, San Francisco, Seattle, San Diego, and Los Angeles). In September of the same year, they were touring in seven cities in China, including a show at Strawberry Music Festival 2023, followed by a performance in Korea, and the worldwide festival Joyland Festival 2023 in Indonesia. The latest EP Song for The Daydreamers included four songs was released in May, 2024.



Natsuki (ba/vo) Erika (vo) Sunao (gt) Tamio (gt) Shin (dr)。

2016年3月結成。2018年1月、Max Bloom (Yuck) と全編ロンドンで制作したデビューアルバム「Luby Sparks」を発売。2019年9月に発表したシングル「Somewhere」では、Cocteau TwinsのRobin Guthrieによるリミックスもリリースされた。2022年5月11日にMy Bloody Valentine、Rina Sawayamaなどのプロデュース/エンジニアを手掛けるAndy Savoursを共同プロデューサーに迎え、セカンド・アルバム「Search + Destroy」をリリース。同年6月には、初のワンマンライブ「Search + Destroy Live」(WWW X) も行い、ソールドアウトとなった。10月にはタイでの海外公演、2023年3月全米7都市にて「US Tour 2023」、9月「Strawberry Music Festival 2023」を含む中国全7都市「China Tour 2023」、10月韓国、11月インドネシア「Joyland Festival」へ出演を行うなど海外での展開も積極的に行なっている。現在の最新作は2024年5月にリリースした4曲入りEP「Songs for The Daydreamers」。



Luby Sparksの自主企画「One Last Night」が11月30日大阪(LIVE SPACE CONPASS)にて初開催。Frog 3、Ben Inuiの出演が決定している。チケット販売中。


◾️イベント情報


Luby Sparks Presents 'One Last Night Osaka' (Luby Sparks / Frog 3 / Ben Inui)

2024.11.30 [Sat] LIVE SPACE CONPASS, Osaka


Luby Sparks Presents 'One Last Night Osaka'

[ https://eplus.jp/one-last-night ]


DATE| 2024.11.30 [Sat]

OPEN/START| 18:00/18:30

VENUE| LIVE SPACE CONPASS, Osaka

ACTS| Luby Sparks / Frog 3 / Ben Inui

ADV.| 3,500 Yen [+1D]

DOOR| 4,000 Yen [+1D]

INFORMATION| YUMEBANCHI [06-6341-3525]

TICKET| e+ [ https://eplus.jp/one-last-night ]


Luby Sparks Presents ‘One Last Night’

2022.02.19 [Sat] WWW X (DYGL / CEMETERY) *SOLDOUT

2023.06.23 [Fri] WWW X (THE NOVEMBERS) *SOLDOUT

2023.10.19 [Thu] BASEMENTBAR (Pretty Sick) *One Last Night – Extra

2024.02.29 [Thu] WWW X (SATOH / NTsKi)

2024.11.30 [Sat] LIVE SPACE CONPASS (Frog 3 / Ben Inui) *One Last Night – Osaka