Anna B Savageが2025年の幕開けに『You & i are Earth』をリリースする。ロンドンのシンガーソングライターは本日、アコースティックギターをフィーチャーしたフォークナンバー「Lighthouse」を発表した。10月にアンナ・ミーケをフィーチャーしたシングル「Agnes」に続く作品となる。
『ミュージシャンズ・ミュージシャン』として高く評価されるウィリアム・アレクサンダーは、豊かなリズム感覚とロサンゼルスの進歩的なアンダーグラウンドシーンに深く根ざした経験から、これまでにAndre 3000,Connan Mockasin、Laraaji, John Carroll Kirby, Carlos Nino,Mndsgn,Nick Hakimなど、数々の著名なアーティストとのコラボレーションや録音を行ってきた。
「Mouth Of A Flower」は、古きアメリカへの讃歌、または、現代の音楽として古典的なフォーク/カントリーが、どのような意義を持つのかを探求したような一曲である。古い時代のプランテーション、農場、農夫等、失われたアメリカの文化への幻想的な時空の旅を印象付ける。続く「Spit In The Sink」は、序盤の収録曲の中では、かなり風変わりな一曲である。低音部のリズム的な役割を担うギター、高音部のリード/アルペジオを中心とするアコースティック/エレキギターの演奏をベースにし、インディーロック、アヴァンフォーク、ジャズ、ララバイのような形式が込められている。金管楽器(フレンチホルン)の導入は、ジプシー音楽の要素を付け加え、ヨーロッパ大陸を遍歴するユダヤ人の古典的な流しの楽団の幻影を呼び覚ます。そして、基本的に、歌手は内的な感覚をリリスティックに吐露しているが、その反面、内にこもったようなビブラートを披露する。ヘイリーの声には、派手さはないけれど、見事なボーカルの技巧が披露されている。いわば「大人向けのフォーク/カントリー」といった感じとして楽しめるに違いない。
サヴェージはまた、『You & i are Earth』は "ある男性とアイルランドへのラブレター "だとも語っている。このアルバムには、クラッシュ・アンサンブルのケイト・エリスとカイミン・ギルモア、ランカムのコーマック・マクディアマダ、そしてミケがヴォーカル、ストリングス、ハルモニウム、ブズーキ、大正琴、クラリネットで参加している。プロデュースはジョン・'スパッド'・マーフィー(ランカム、ブラック・ミディ)。
リードシングル「アグネス」の苔むしたリリック・ビデオは、この曲の伝染するような素晴らしさをとらえている。『You & i are Earth』は1/24にCity Slangからリリースされる。
ロンドンを拠点に活動するシンガーソングライター、Sophie Jamieson(ソフィー・ジェイミーソン)が儚くも美しい、そして力強さに満ち溢れたインディーフォークソング「Camera」を発表した。このナンバーは、彼女のセカンドアルバム『I still want to share』の第2弾シングル。ジェイミーソンとマレナ・ザヴァラの共同監督によるビデオ付き。以下でチェックしてほしい。
ニューヨークのフォークバンド、Floristがニューシングル「This Was a Gift」をリリースした。下記からチェックしてほしい。
「"This Was A Gift "は、人生の困難な季節を親しい人たちと一緒に過ごすことを歌ったラブソングです。この曲は、失恋や喪失に傷つきやすくなり、最終的な結末を受け入れ、コミュニティに感謝するようになる過程を映し出し、描写した音楽的な押し合いへし合いである。バンドはこの曲をレコーディングする前に、2年間のライブ・ツアーを通してこの曲と共に成長し、その意味の根をさらに深めていった」
ロンドンを拠点に活動するプロデューサーでシンガー・ソングライターのLiza Lo(リザ・ロー)が、4thシングル「Gipsy Hill」を発表した。「A Messenger」、「Confiarme」「What I Used To Do」に続く作品。限定7インチも同時に発売された。アーティストサイトとライブ会場で現在販売中。
最新EP『flourish』は、Spotifyの「New Music Friday UK」、「NL」、「BE」にセレクトされ、「the most beautiful songs in the world」プレイリストでも紹介された。
今年5月にGaerbox Recordsと契約。「A Messenger」「Confiarme」「What I Used To Do」「Gipsy Hill」の4曲のデジタルシングルをリリース。現在、西ロンドンの「スタジオ13」で、ジョン・ケリー(ポール・マッカートニー、ケイト・ブッシュ)とバンドと共にアルバムの制作に取り組んでいる。
ポートランドを拠点に活動するSearows(シーロウズ)は、11月22日にLast Recordings on EarthからリリースされるニューEP『flush』を発表した。昨年の『End of the World EP』に続くこのEPは、プロデューサーにジョナサン・ピアース(The Beths)を迎えて制作された。最近のシングル「martingale」と新曲「toothache」が収録されている。
Sophie Jamieson(ソフィー・ジェイミーソン)がニューアルバム『I still want to share』を発表した。ベラ・ユニオンから2025年1月17日にリリースする予定ロンドンを拠点に活動するこのソングライターは、2022年のデビュー作『Choosing』に続く作品をガイ・マッセイと共同プロデュースした。
本日、彼女は新曲「I don't know what to save」とそれに伴うビデオを公開した。以下よりチェックしてみよう。
ガイ・マッセイ(スピリチュアライズド、ザ・ディヴァイン・コメディ、カイリー)とソフィー・ジェイミソンの共同プロデュースによるアルバム『I still want to share』は、不安な愛着の押し合いへし合い、メリーゴーラウンドのような性質と、それが家族関係や恋愛関係の中でどのように織りなされ、切り刻まれ、盗まれていくのかを探求している。
Allegra Krieger 『Art of the Unseen Infinity Machine』
Label: Duble Double Whammy
Release: 2024年9月13日
Review
Rolling Stone、Pitchforkの両メディアが先週注目していたのが、ニューヨークのシンガーソングライター、アレグラ・クリーガーである。先週のアメリカのインディーロック/フォークの注目作の一。大げさに騒ぐほどのアルバムではないかも知れないが、良質なメロディーや切ない感覚を織り交ぜ、ソングライター/ギタリストは一応のことニューヨークの音楽シーンで存在感を堅持している。 以前のアルバムまでは、分散的な音楽という印象もあり、少し散漫な感じであったが、この最新作『Art of the Unseen Infinity Machine』ではフォーク・ロックやオルタナティヴロックを起点として、秀作を制作している。アルバム全体には、何かしら淡いペーソスのようなものが漂うが、これは制作時、アーティストの住居の一室が燃えたという不幸に見舞われたことのよるものか。そして、ぼんやりとしているが、何かそういった哀感が漂う作品である。
西海岸のカルチャー「フラワー・ムーブメント」とも称されるこれらの現代的な牧歌性は、「Burning Wings」にも見出すことが出来る。例えば、この感覚が太平洋を隔てたリスナーにも共鳴するものがあるとしたら、それは、現代の競争主義、新自由経済社会、後期資本主義社会に疲弊していることを意味している。主流派とは別の指標や価値観がないものか、多くの現代人はそれらの考えをシェルターに見立て、その場所を安息所とする。謂わば、そうではないふりをしていても、日常的な違和感や何らかのボタンの掛け違いのような感覚は日を追うごとに増えている。そういった現代的な感覚ではなく、牧歌的な空気感や平和主義を折衷したフォークソングは、「I'm So Happy I Can't Face Tomorrow」にわかりやすい形で表れ出ているのではないか。Florist、Big Thiefの系譜にある紛うことなくニューヨークのフォークロックソングであるが、やはりこの曲に滲み出ているのは、現代的な人間として生きる「しがらみ」のようなものを抱えながらも、そこから一歩踏み出したいというような思いである。それらの思想はやはりアコースティックギターをベースにした牧歌的で温和なフォーク・ソングという形に乗り移っている
アルバムの中盤の3曲「Over And Over」、「Into Eternity」、「Interude to Eternity」では、華美なサウンドを避け、徹底して70年代のレオナード・コーエンのような古典的なフォーク・ロック主義に沈潜しながら、アルバムの序盤の切ないような感覚を織り交ぜる。これらは表面的な思想に潜っていくというよりも、その音楽的な感覚をより深い場所へと踏み込もうと試みているように感じられる。それはまたフォーク・ロックの音楽性に基底に含まれる瞑想的なイメージを呼び覚ますような感じなのである。これらの感覚的なフォークロックは、現代的なサウンドプロダクションではなく、アナログのレコーディング寄りのミックスやマスターによって、ビンテージな感覚を呼び覚ますことがある。中盤から中盤にかけて、クリーガーはより内面の世界に一歩ずつ降りていくかのように、内省的なフォーク・ロックソングの世界を作り上げている。これらは稀に、エリオット・スミスのようなサッドコア「How Do You Sleep」に近づく。
本作は単なるフォークロックの集積というより、個人的な感覚の流れをエモーショナルなフォークソングで縁取ったかのようである。それは一定して暗鬱な印象が起点となっているが、アルバムの終盤で、アレグラ・クリーガーの曲は少しだけ明るい場所へと抜け出る。謂わば悲しみからの再起や立ち上がる瞬間の過程を縁取るかのように。「Where You Want To Go」では、力強いボーカルと巧みなドラム、ギターに支えられるようにし、はつらつとした瞬間を描き出す。 クローズ「New Mexico」では、古典的なカントリーの文脈に近づく。しかし、やはり、そこには包み込むような温かさと優しさという感覚が内在している。懐古的な音楽というイメージは表向きのもので、むしろ現代的なフォークロックのサウンドといえるのではないか。
最新アルバムのリリースに先立ち、レンカーは「Free
Treasure」を発表。Bandcamp限定EPのサプライズ・リリースの後にリリースされ、全収益はパレスチナ児童救済基金に寄付された。彼女は『I
Won't Let Go Of Your Hand』が約75,000ドルの寄付金を集めたことも明かしている。
私たちと友人が一緒に、必死に考え抜かれたノイズを商業生産のプラスチックの箱の底に押し込めることがどれほど馬鹿げているのだろうか。そして、「夕飯を食べるために歌う」という、現代のアメリカの中産階級の失われつつある天職の中で、シナイ・ヴェッセルはあり得ない奇跡を成し遂げてみせる。- Ben Sereten (Keeled Scales)
Sinai Vessel 『I Sing』/ Keeled Scales -ナッシュヴィルのシンガーソングライターが掲げる小さな聖火-
そっけないようで、素朴な感じのオルトロックソングが続く。彼は内面の奥深くを掘り下げるように、タイトル曲「 #2 I Sing」で、内的な憂いや悲しみを元に情感溢れるロックソングを紡いでいる。イントロは、ソフトな印象を持つが、コーデスの感情の高まりと合わせて、ギターそのものも激情性を帯び、フックのあるオルトロックソングに変遷していく。これらはHoovdyの楽曲と同じように、エモーショナルなロックへと繋がる瞬間がある。そして注目すべきなのは、都会性とは異なるローカルな感覚を持つギターロックが序盤の音楽性を決定づけていることだ。
「#5 Birthday」は、Bonnie Light Horsemanのような夢想的なオルトフォーク/カントリーとして聴くことができるだろうし、American Footballの最初期の系譜にあるエモとしても聴くことができるかもしれない。アメリカーナを内包するオルタナティヴ・フォークを基調にして、最近、安売りされるようになってしまったエモの原義を問いかける。彼は、一貫して、この曲の中で、ジョージア、テネシーといった南部への愛着や親しみを示しながら、幹線道路の砂埃の向こうに、幻想的な感覚や夢想的な思いを浮かび上がらせる。彼の歌は、やはり、ディランのようにそっけないが、ハモンド・オルガンの音色の通奏低音が背後のロマンチズムを引き立てている。 また、Belle And Sebastianの最初期の憂いのあるフォーク・ミュージックに近い感覚もある。
「Birthday」- Best Track
その後も温和なインディーロックソングが続く。考えようによっては、シナイ・ヴィッセルは失われつつある1990年代前後のカレッジ・ロックの系譜にある良質なメロディーや素朴さをこのアルバムで探し求めているように思える。先行シングルとして公開された「Laughing」は、前の曲で示されたロマンチズムをもとにして、アメリカーナやフォークミュージックの理想的な形を示す。ペダル・スティールの使用は、曲のムードや幻想的な雰囲気を引き立てるための役割を担う。そして曲の背景や構造を活かし、シナイ・ヴィッセルは心温まるような歌を紡いでいく。この曲も、Belle And Sebastianの「Tigersmilk」の時代の作風を巧緻に踏襲している。
アルバムの終盤には、ウィルコと同じように、バロックポップを現代的なオルトロックソングに置き換えた曲がいくつか見いだせる。「#8 $2 Million」は、メロトロンをシンセサイザーで代用し、Beatles、R.E.M、Wilcoの系譜にあるカレッジ・ロックの醍醐味を復活させる。コーデスは、後期資本主義の中で生きざるを得ない現代人としての悲哀を織り交ぜ、それらを嘆くように歌っている。そして、これこそが多数の現代社会に生きる市井の人々の心に共鳴をもたらすのだ。その後、しなやかで、うるおいのあるフォークロックソング「#9 Dollar」が続く。曲ごとにややボーカルのスタイルを変更し、クレイヴ・コーデスは、ボブ・ディランのようなクールなボーカルを披露している。ローカルな感覚を示したアルバムの序盤とは正反対に、アーバンなフォーク。この曲には、都市のストリートを肩で風を切って歩くようなクールさが反映されている。2024年の「Liike A Rolling Stone」とも呼べるような興味深いナンバーと言えるか。
アルバムの序盤では、ウィルコやビル・キャラハンのようなソングライターからの影響が見いだせるが、他方、終盤ではBell and Sebastianの系譜にあるオルトフォークソングが色濃くなってくる。 これらのスコットランドのインディーズバンドの主要なフォークソングは、産業化や経済化が進む時代の中で、人間らしく生きようと試みる人々の矛盾性、そこから引き出される悲しみや憂いが音楽性の特徴となっていた。そして、シナイ・ヴィッセルは、その特徴を受け継いでいる。「#10 Window Blue」、「#11 Best Wetness」では、憂いのあるフォークミュージックの魅力を堪能できる。特に後者の曲に漂うほのかな切なさ、そして、淡いエモーションは、クレイヴ・コーデスのソングライターとしての高い能力を示している。それは M.Wardに匹敵する。
Lindsay Reamer(リンジー・リーマー)は、ニューアルバム『Natural Science』をディア・ライフから8月16日にリリースすると発表した。この発表に伴い、フィラデルフィアを拠点に活動するシンガーソングライターは「Figs and Peaches」を公開した。
このニュー・シングルについて、リーマーは声明の中で次のように述べてい
「『Figs and Peaches』を書いたのは、ミシシッピ州のナッチェス・トレース沿いのある場所で、外来植物に関するトレイル・サインを読んだ後だった。20世紀初頭に、壊れやすい磁器を出荷する際の梱包材として使われたため、日本の高床植物が初めて北米に持ち込まれたことを知った。今ではテキサス州以東ではどこでも見られるようになった。
ロンドンのシンガーソングライター、Laura Marling(ローラ・マーリング)は、ニュー・アルバム『Patterns in Repeat』を2024年10月25日にクリサリス/パルチザン・レコードからリリースする。この発表に合わせて、ローラはアルバムのファースト・シングル『Patterns』を公開した。
『Patterns in Repeat』は、ローラがロンドンの自宅スタジオで作曲、レコーディング、プロデュースを行った。2020年に発表され高い評価を得た『Song For Our Daughter』が、架空の娘に向けて、また娘について書くという観点から比喩的に書かれたとすれば、『Patterns in Repeat』は2023年に娘が誕生した後に書かれた。