ラベル Pops の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Pops の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

 


ブライアン・イーノ(Brian Eno)とビーティー・ウルフ(Beatie Wolfe)は、二作のコラボレーション・アルバム『Luminal』と『Lateral』を6月6日にVerveからリリースすると発表した。 

 

それぞれのアルバムから1曲ずつ、Luminalのスペクタルでポップな「Suddenly」とLateralのアンビエント作品「Big Empty Country (Edit)」が本日公開された。


ブライアン・イーノとビーティー・ウルフは、2022年にSXSWでアートと気候変動について講演した際に出会い、ロンドンでアート作品を展示中に再会した。 「音楽とは感情を起こすことだ。 その感情の中には馴染みのあるものもあれば、そうでないものもあり、あるいはいくつかの異なる感情が複雑に混ざり合ったものもある。 「他の言語や文化には、そのような感情を表す美しい言葉がたくさんあります。 感情に名前をつけることで、私たちはその感情をより感じやすく、より具体的にすることができる。 アートは、私たちがこれまで感じたことのないような感情や、感情の混合を引き起こすことができる。 このように、アート作品はある種のフィーリングの "母 "となり、そのフィーリングを見つけ、再体験するための場所になり得るのです」


「Suddenly」




「Big Empty Country (Edit)」

 

 

Beatie Wolfe & Brian Eno 【Luminal】

 Tracklist:


1. Milky Sleep

2. Hopelessly At Ease

3. My Lovely Days

4. Play On

5. Shhh

6. Suddenly

7. A Ceiling and a Lifeboat

8. And Live Again

9. Breath March

10. Never Was It Now

11. What We Are



Beatie Wolfe & Brian Eno【Lateral】



 Tracklist:


1. Big Empty Country – I

2. Big Empty Country – II

3. Big Empty Country – III

4. Big Empty Country – IV

5. Big Empty Country – V

6. Big Empty Country – VI

7. Big Empty Country – VII

8. Big Empty Country – VIII



こちらの記事でもブライアン・イーノの名盤をご紹介しています:  アンビエントの名盤 黎明期から現代まで

 


Tune-Yards(チューン・ヤーズ)はシングル「Heartbreak」をバンドのメリル・ガーバスが監督したミュージックビデオで公開した。数週間前、バンドはCBSサタデーモーニングでこの曲を披露した。ヒップホップのバックビートを背景に、ガーバスは軽やかな歌を披露している。


チューンヤーズはメリル・ガーバスとネイト・ブレナーで構成され、結婚もしている。最初の先行曲「ライムライト」は、家族でジョージ・クリントンの音楽に合わせて踊っているところからインスパイアされたもので、続く曲では彼らの3歳の子供が歌っているのを聴くことができる。


「今の時代にアートを作るということは、集中するための戦いなんだ」とガーバスは述べている。チューン・ヤーズは5月26日にニューアルバム『Better Dreaming』を4ADからリリースする。

 

「Heartbreak」

 


 


 Gwenno(グウェノ)は、7月11日にヘブンリー・レコーディングスからリリースされるニューアルバム『Utopia』を発表した。 イギリスの固有言語であるコーニッシュ語を自在に歌いこなす歌手の新作は英語で歌われている。より広い世界に向けた音楽をシンガーソングライターは志したという。

 

2022年にマーキュリー賞にノミネートされた『Tresor』に続くこのアルバムは、長年のコラボレーターであるリース・エドワーズがプロデュースし、ケイト・ル・ボンとH・ホークラインが参加している。 カタルシスとノスタルジアの境界線を曖昧にする魅惑的な「Dancing on Volcanoes」がリード曲が公開された。 アルバムのジャケットとトラックリストは以下を参照のこと。


リード・シングルについて、グウェノはこう語っている。「ジャーヴィス・コッカーがドライアイスに囲まれてステージで一人踊る姿は、小さな会場でのダンスや飲み会の喪失感を、腰を少し振って手を動かすだけで完璧に表現している......カーディフのグランジタウンにあるル・マンデラ・レストランで朝5時まで踊っていた......」

 

 ペット・ショップ・ボーイズの現代生活に対する完璧な観察眼...ギターのジョニー・マーの精神、世代を超えて受け継がれるケルトの海の響き...カタルシスとしてのダンスの必要性...すべてがここにある-『ダンシング・オン・ボルケーノ』。


ウェールズ語とコーニッシュ語で3枚のアルバムをリリースした後、『ユートピア』は主に英語でレコーディングされたグウェノ初のアルバムとなった。 「まるでデビュー・アルバムを書いたような気分だよ。 「一般的な人たちは、まずそのことについて書き、それから自分の人生を歩み始める。 でも、それを消化するのにとても時間がかかった。物事の意味を理解するのに20年必要だったし、私の創造的な人生の出発点はウェールズではなく、実は北米なのだと気づいたんだ」。


「私が英語でなんとか書けるようになったのは、多くの記憶を翻訳できないことを認めるからだと思う。 「その考えを探求することが本当に重要だとわかったの。 もし私がウェールズに留まっていて、他の場所に住んだり、他の文化を経験したりしていなかったら、本当に違ったものになっていたと思う。 ウェールズ語でレコードを作っていたかもしれない。

 

 

「Dancing On Volcanoes」



Gwenno 『Utopia』

Label: Heavenly Recordings

Release: 2025/7/11

 

Tracklist:


1. London 1757

2. Dancing On Volcanoes

3. Utopia

4. Y Gath

5. War

6. 73

8. The Devil

8. Ghost Of You

9. St Ives New School

10. Hireth

 

Pre-save: https://ffm.to/gwenno-utopia

 


ノルウェーのシンガー、Jenny Hval(ジェニー・フヴァル)が新曲「The artist is absent」を発表した。エレクトロがメインの楽曲であるが、ケミカル・ブラザーズのようなロック的な熱狂が滲む。

 

ジェニー・フヴァルは、ソングライター、パフォーマー、作家というように多岐に亘る分野で活躍し、リエイティブ界で高評価を得ている。 伝説的なレーベル4ADと契約したニューアルバム『Iris Silver Mist』は、フランスの香水メーカー、セルジュ・ルタンスのフレグランスにちなんで名づけられ、同レーベルから5月2日にリリースされる。

 

新曲「The artist is absent」は、「Death of The Author(作家の死)」をソーシャルメディアの情報が氾濫する現在の混沌とした世界に置き換えている。このニューシングルには、エクステンデッド・ミックスが付属している。ジェニー・マーガー・ミーレ監督によるビデオには、ジェニー・フヴァルと長年のコラボレーターであるオルフィー・シュイトが出演している。 

 

 

「The artist is absent」



▪️JENNY HVAL(ジェニー・フヴァル)  ニューアルバム『IRIS SILVER MIST』を発表 5月2日にリリース

 

10年後、ノルウェーのアーティスト、AURORAが彼女の楽曲「Through the Eyes of a Child」を再リリースした。デビュー・アルバム『All My Demons Greeting Me as a Friend』に収録されていたこの曲は、2016年のオリジナル・リリースから10年近くを経て、新たな命を得た。この曲のすばらしさを聴くと、のちのサクセスもうなずけるような内容である。


「人々がこの曲とつながっているのを見るのは、不思議で素晴らしいこと。 この曲を書いてから、私を取り巻く世界は大きく変わった。 そして今、この言葉は私にとってより多くの意味を持つようになった。 内なる子供をないがしろにすること、無邪気さと弱さを混同することをやめてほしいという世の中の深いニーズ」
 
 
「この歌が人々に何か良いものを与えることを願っています。 この曲はいつも、人々がこの曲を見つけ、優しく接してくれることを願って書かれている。 自分自身の人生を生きているこの歌は、私にとっては不思議な存在ですが、とても美しいと思います」とAURORAは言う。


AURORAが「Through the Eyes of a Child」を書いたのは、主人公と同じ13歳のときだった。 『アドレセンス』のフィリップ・バランティーニ監督はソーシャルメディア上でこう語っている。「この曲を最後に使わなければならないことは、かなり早い段階からわかっていました! とても心にしみるし、力強いんだ」
 



「Through the Eyes of a Child」


グラミー賞シンガー、Miley Cyrus(マイリー・サイラス)が、コロムビア・レコードから5月30日にリリースされる次のアルバム『Something Beatutiful(サムシング・ビューティフル)』の発売日をついに明らかにした。


タイトルと発売日と共に、サイラスはアルバムのカバーアートも公開した。 このポートレートは、有名なファッションフォトグラファー、グレン・ルックフォードによって撮影されたもので、サイラスは1997年のティエリー・ミュグレーのアーカイブを身に着けている。 


『サムシング・ビューティフル』は、サイラスの9枚目のスタジオ・アルバムとなり、2023年の『エンドレス・サマー・バケーション』に続いて2年ぶりとなる作品となる。 サイラスとショーン・エヴェレットがエグゼクティブ・プロデューサーを務めるこの新作には13曲が収録され、プレスリリースによると「ヴィジュアル・アルバム」となっている。



その "大胆な美学 "に関する更なる詳細は、サイラスが『サムシング・ビューティフル』からの追加楽曲やビジュアルをまだ共有していないため、不明のままだ。 知っているのは、サイラスのプロジェクトでの主なコラボレーターはプロデューサーのエヴェレット(『エンドレス・サマー・バケーション』も手がけた)であり、アルバムのために彼女が最も影響を受けたのは、ピンク・フロイドの『ザ・ウォール』と2018年のニコラス・ケイジの映画『マンディ』である。