オリヴィア・ロドリゴのGUTSワールド・ツアーのコンサート映像がNetflixで10月29日に配信される。ライブに行けなかった、もしくはチケットを逃したファンのためのライヴ映像が登場します。
8月にロサンゼルスのインテュイット・ドームで行われた公演の映像が収録されている。「直接ロック・アウトするチャンスを得られなかった皆さん、今なら最高の席で見ることができます」とロドリゴは声明で書いています。「そして、私と一緒に歓声を上げ、叫び、踊ってくれたファンの皆さん、もう一度やり直せることをとても嬉しく思います!」と彼女は付け加えている。
ジェームス・メリーマンが監督を務めるこのツアー・ドキュメンタリーは、グラミー賞を3度受賞した彼女が2024年を通して北米、ヨーロッパ、アジアの都市で行ったダイナミックなライブ・ショーを撮影したもので、全米チャートを席巻した彼女のアルバム『Sour』(2021年)と『Guts』(2023年)からの楽曲がフィーチャーされる。ロドリゴのツアーが10月17日から22日のシドニーでの4公演で幕を閉じた数日後の10月29日にストリーミング・サービスに登場します。
"Deja Vu "のシンガーは、ファンに宛てた手書きのメモの中で、ガッツ・ワールド・ツアーについて、「とても寂しくなるわ!」とつぶやいた。「来てくれたみんなが、コンサートを観て、楽しい思い出を蘇らせてくれることを願っています。チケットを手に入れられなかった人たちも、最高の席でコンサートを観ることができます! あなたの方にたくさんの愛を送ります!」
ロドリゴにとって初のアリーナ・ツアーとなる『Guts World Tour』は、2月にカリフォルニアのアクリシュア・アリーナでのオープニング・ショーで幕を開けた。8ヶ月に及ぶツアーは、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンやロンドンのO2アリーナなど、世界で最も象徴的な会場で行われた。
ジェームズ・メリーマンは、Lighthouse Management + MediaとInterscopeの映画と共同で、Aleen KeshishianとBlink, Inc.が制作したコンサートスペシャルを監督しています。映画製作者は、ミシェル・アン、トム・コルボーン、ザック・モーゲンロスとともにプロデュースし、ジョン・ジャニックとスティーブ・バーマンがエグゼクティブプロデューサーを務め、サム・レンチが共同エグゼクティブプロデューサーを務めています。
オリビア・ロドリゴのガッツ・ワールドツアー・コンサートフィルムの発表は以下からご覧下さい。
Wake up Livies!
— Netflix (@netflix) October 2, 2024
Get the best seat in the house when Olivia Rodrigo: GUTS World Tour comes to Netflix on October 29! Good idea, right? pic.twitter.com/SjDJUrAqF6
◾️オリヴィア・ロドリゴの''GUTS WORLD TOUR''がパームスプリングスで幕開け
◾️【REVIEW〛 OLIVIA RODRIGO(オリヴィア・ロドリゴ) 「GUTS」
Jack Antonoff at L.A.'s Greek Theatre |
もし、誰でも気軽に活用できるレコーディング・スタジオがあったら?? ジャック・アントノフは、自分の影響力とリソースを利用して、業界標準のレコーディング・スタジオを世界中で簡単に利用でき、手頃な値段、もしくは無料で提供できるようにしようとしている。
昨日の夕方に投稿されたソーシャルメディア声明の中で、アントノフは、自宅やホテルの部屋のような親密な空間でのレコーディングが好きだと説明している。声明は下記の通りとなっている。
今日のテクノロジーを使えば、より身近な方法で高品質のレコーディングを行うことができる。にもかかわらず、彼は「スタジオは違う」と指摘する。「限られた時間の中で、自分を限界まで追い込むことが重要なんだ。スタジオは稀有な空間であり、そのためにあなたは違った機能を発揮する」
「私は自宅で、ホテルの部屋で録音するのが大好きで、現在作成できる録音のレベルは誰にとっても素晴らしいこと。しかし、スタジオは異なります。 アナログギアで作業し、再現できないサウンドを作成することは強力です。 限られた時間空間にいて、自分自身を端に押し出すことは非常に重要です」
「スタジオはまれなスペースであり、そのせいで機能が異なります。私は飛行機に乗って、見下ろすと、いたるところに野球のダイヤモンド、近所のいたるところにバスケットボールコート、トラック、公共公園、ジムなどが見えます。私たちが大切にしているもののために利用できる多くの施設があります」
「私はスタジオが、そうするお金を持っている人だけでなく、誰でもアクセスできる場所であることを夢見ています。それはすべての人々が体験し、そこにいることを意味しているかどうかを知ることができる場所であるべきです。私はホームレコーディングが大好きでしたが、レコーディングスタジオでの生活が変わりました。 そこには魔法があります。 ローラと私はスタジオの作り方を学びました」
「そうでなければ、そこにいないかもしれないが、そこにいる必要がある人々とそれを共有する時が来ました。私は人生の次の章の大部分を、これらのスペースにアクセスできない人々に提供することに費やす予定です。 価格設定されている人々が利用できるパブリックスタジオ。 時間と多くのリソースが必要ですが、ここでは、スタジオを構築するために同盟連合を通じて作業することから始まる計画があります」
「LGBTQ+青少年シェルター。そこから、これらのサイトで人々を訓練するエンジニアのネットワークが提供されます。私たちの計画は、これらのスペースを建設し、メンテナンスとエンジニアリングに支払い、センターに人々がそれらを使用するための時間枠を与えることです」
「そこから、それが実現したら、都市への拡大を開始できます。私がこんなに早く言葉を出す理由は、これを信じて、助けることができるリソースを持っている人は誰でも、私たちがこれを軌道に乗せるときに手を差し伸べるべきだからです。 studio@theallycoaliton.org。 最後に、私が愛するすべての商業スタジオに、このコンセプトはそれらのスペースでスタジオ時間を買う余裕がない人のためのものなので、これが私たちのスペースにも役立つと信じています」
アンビエントポップの体現者、Claire Rousey(クレア・ルセイ)は、11月8日にVIERNULVIER Recordsからリリースされるニューアルバム『The Bloody Lady』を発表した。
このアルバムには、1980年にヴィクトル・クバルが監督した同名のアニメーション映画のためにルセイが書き下ろしたスコアが収録されている。さらに、映画のスチール写真やラスティスラフ・ステランカとウーター・ヴァンヘーレメッシュによるライナーノーツなど、充実したブックレットが付いている。
エリザベート・バートリーの民話を基にした『The Blood Lady』は、若さを保つために何百人もの若い女性を殺害するスロバキアの貴婦人の物語を描いている。「心臓にまつわるアクションは映画の中で極めて重要であり、心臓の鼓動とともに、スコアの最初のパルスを形成しています」とルセイは語った。
実験音楽とアンビエント・ミュージックの既成概念に挑戦する特異なアーティストとして知られるルーセイは、2023年にロサンゼルスに移住してすぐに自宅スタジオでこのスコアを制作した。
初回のパフォーマンスは、映画の上映とrousayのライブ演奏によるもので、ベルギーのゲントで開催されたVideodroom / Film Fest Gent 2023で行われた。その後、このプロジェクトは11曲入りのアルバムへと発展し、映画の雰囲気を想起させるテーマが交互に演奏されながら、独自のサウンド作品として成立している。
Claire Rousayは2024年初め、デビューアルバム『sentiment』をThrill Jockeyからリリースした。
Claire Rousey 『The Blood Lady』
Label: VIERNULVIER
2024年11月8日
Tracklist:
1. ⅰ
2. ⅱ
3. ⅲ
4.ⅳ
5.ⅴ
6.ⅵ
7.ⅶ
8.ⅷ
9.ⅸ
10.ⅹ
【Claire Rousey】
クレア・ルセイは、実験音楽とアンビエント・ミュージックの形式における慣習に挑戦することで知られる特異なアーティストである。ルセイは、テクスチャーのあるファウンド・サウンド、豪華なドローン、率直なフィールド・レコーディングを、人生の平凡さの中にある美しさを称える音楽に見事に取り入れている。
彼女の音楽は、キュレーター的で細部まで粒が細かく、感情に影響を与える作品に巧みに形作られている。『sentiment』は、孤独、ノスタルジア、感傷、罪悪感、セックスといった痛烈な感情の地形についての瞑想である。アルバムの物語の弧は、繊細な音楽的ジェスチャーと芸術的な弱さによって導かれ、異質で思いがけない影響を大胆に統合している。ルセイは、様々な家、寝室、ホテル、その他のプライベートな場所で曲を作り上げ、一人で過ごした時間とエネルギーの感覚を各節から放っている。このアルバムは、繊細さと卓越したヴィジョンで普遍的な感情を探求した、心に響く鋭いポップ・ソングのコレクションである。
ルセイのヴォーカルとギターは、センチメントの中心的役割を担っている。彼女の親密で日記的な歌詞は、機械的なボーカル・エフェクトとは対照的で、つながりを求める力強い願望、深い憧れ、そして別離の余韻を強調している。余裕のあるギター演奏と饒舌なテンポは、楽曲を牽引すると同時に、諦観を漂わせる。彼女の繊細なニュアンスの達人ぶりは、彼女の探求的な音楽の過去に由来するもので、真摯な姿勢と賞賛の念を込めて、冒険的なテクスチャーと独特の構成にシームレスに織り込んでいる。
©︎V Haddad |
ニューヨークのフォークバンド、Floristがニューシングル「This Was a Gift」をリリースした。下記からチェックしてほしい。
「"This Was A Gift "は、人生の困難な季節を親しい人たちと一緒に過ごすことを歌ったラブソングです。この曲は、失恋や喪失に傷つきやすくなり、最終的な結末を受け入れ、コミュニティに感謝するようになる過程を映し出し、描写した音楽的な押し合いへし合いである。バンドはこの曲をレコーディングする前に、2年間のライブ・ツアーを通してこの曲と共に成長し、その意味の根をさらに深めていった」
「スプレイグはこう付け加えた。「私たちは常に個人的なものを持ち込んで、その中を泳ぎきろうとしながら、もがき、成長していくのです」
Waxahatchee(ワクサハッチー)は、3月にANTI-からニューアルバム『Tigers Blood』をリリースした。アメリカーナとインディーロックを融合させるUSロックの良心とも呼ぶべき作品。
今回、ケイティ・クラッチフィールドはニューシングル「Much Ado About Nothing」を公開した。ギターのアルペジオが美しく、バンジョーの演奏が夢想的なアトモスフィアを醸し出している。
アンナ・セントルイスが監督したこの曲のミュージックビデオは、直近のライブツアー中に撮影された。
「Much Ado About Nothing」
Kassie Krut(カッシー・クラット)が”Fire Talk”との契約をニューシングル「Reckless」で祝福している。ドラムンベースのリズム、インダストリアルノイズ、ハイパーポップを融合させたワイアードなシングルだ。「Drum N' Core」とも呼ぶべき新しい音楽の登場を予感させる。
Kassie Krutは、”Palm”のギタリスト兼ヴォーカリストとして活動していたKasra Kurtの名前をもじったソロ活動として始まった。ブルックリンを拠点とする4人組がギター音楽の新たな冒険に挑む一方、このサイド・プロジェクトはカートがエレクトロニクス趣味を満喫し、迷走するアイデアを煮詰める場でもあった。
10年の歳月と3枚のアルバムで高い評価を得たパームが2023年に解散し、カートはバンドの共同ギタリスト/ヴォーカリストであるイヴ・アルパートと、Palmの最後のレコードをプロデュースしたマット・アンデレッグとニューヨークへ向かった。長年の友人で共同作業者である彼らは、一緒に演奏することで、3つの頭を持つ新たなカッシー・クルートの命名者となった。
カスラ・カート、イヴ・アルパート(フィラデルフィアの数学ロックの名門Palmの元メンバー)、マット・アンデレッグ(Mothers、Body Meat)の3人による新プロジェクトKassie Krutが、Fire Talk Records(Mandy、Indiana、Strange Ranger、Wombo)との契約を発表した。それに伴い、Kassie Krutはニュー・シングル「Reckless」と、Guy Kozak監督による印象的なビデオを公開した。
「Reckless」は、Kassie Krutの図々しくも即興的なテーマソングである。「K / A / S / S / I / E / K / R / U / T / T / T 」と、アルパートは、鋸歯状のエフェクトがかかったチャンキーなドラム・マシーンの上で嘲笑するように歌う。
「Reckless」は前作の牙をむくような唸り声はそのままに、甘美なメロディーをエレクトロニック・フラリッシュで輪郭づけ、ポップ・エゴイズムの語彙を風刺し、その効果的なパワーを強調させり。その結果は、オンボロの宇宙船から受信した必死のトランスミッションに似ている。
ニューヨークのメトロポリタン美術館で撮影されたコザックの「Reckless」ビデオは、カッシー・クラットの超近代的で深く原始的なエネルギーを生かしている。リハーサル・スペースの映像、ノートブックの走り書き、ニューヨーク市内で見つけた手紙などをコラージュした「Reckless」のミュージックビデオは、カッシー・クラットのビジョンに内在する熱狂的な遊び心を捉えている。「美術館を訪れるというアイデアは、手や看板で名前を綴るというアイデアと同様、早い段階からあった」と、コザックはビデオについて語る。「この曲がバンドの紹介のような役割を果たしているのが好きで、ビデオも同じようにしたかった。この曲が大好きだ!」
『Reckless』について、ヴォーカリストのカッシー・クラットはこう付け加えている。「ベース音1つ、ドラム・ビート1つ、シンプルなコード2つだけで曲を書くことに挑戦した。時には自信喪失に陥ることもあるため、タフな自分、つまり速くて意地悪な自分を作るのは楽しかった。、カッシーがバンドではなく個人であるという誤解を解く遊びでもあった。また、私たちのプロジェクト名は少し奇妙なので、この機会にリスナーのために綴った」
「Reckless」
先日、Black Midiの無期限活動休止を発表したばかりのジョーディー・グリープ(Geordy Greep)が、ソロデビューアルバム『The New Sound』からのセカンド・シングルを発表した。
最近、ジョーディはやることがないとき、暇つぶしに宙に浮いているという。(というのは冗談)
さて、「Blues」と題された新曲は、前作「Holy, Holy」に続く。先月9月12日にニューヨークのTV Eyeで撮影されたライヴ・パフォーマンス・ビデオとともに到着した。
ソロになった経験について、ジョーディは次のようにコメントしている。『ザ・ニュー・サウンド』のレコーディングでは、初めて誰にも答えられなかった。そして、衝動に駆られるたびに、その衝動に完全に従うことができた。バンド(ブラック・ミディ)にいると、"何でもできる "という感覚を持つことが多いけど、そのアプローチにはある種の制限もあることが分かった」
さらに、グリープはこれから始まる海外ツアーに新たな日程を追加したばかりで、現在から2025年5月にかけてイギリス、ヨーロッパ、北米の会場で演奏する予定。また来日公演も予定している。来年2月13日から、東京、名古屋、京都、大阪でライブを行う。
「Blues」
去る5月に二部作となるEPの第一弾『IN』をロンドンのGear Boxからリリースした日本人シンガー・ソングライター/クリエイターのAi Kakihira。第二弾の発表が待ちわびれる中、本日、自身の代表的なトラックともいえる「IBU」のMuchaMuchaMによるリミックスを配信リリースした!
Ai Kakihiraのサウンドは、チル・ウェイヴ、ディスコ、ソウル、テクノ、グローバル・ミュージック、ドリーム・ポップなどの要素を巧みに取り入れたユニークなサイケデリック・ブレンド。彼女が生み出す繊細なヴォーカルとメロディは、濃密でありながら複雑でダイナミックなアレンジに満ちている。
一方のなぞめいた三人組”MuchaMuchaM”は、伝統的なアジアの音楽を中心に世界中のエキゾティカを追求し奏でる異国情緒溢れるバンドで、先週、マレーシア人シンガー・ソングライターのジィ・アーヴィとのコラボレーション作品をリリースしたばかりだ。
本日リリースされた「IBU (MuchaMuchaM Remix)」は、Ai Kakihiraのオリジナル作品の核はそのままに、MuchaMuchaMのアシッドで洗脳された心眼を通して見たものに仕上げられている。
MuchaMuchaMは、楽曲を再構築し、インストゥルメンタルの要素を削ぎ落とし、Ai Kakihiraのヴォーカルを不透明なフィルターを通して増幅させ、霞がかったサイケ風のテクニカラーに仕上げている。今回の再構成の東南アジアのエキゾチックなギターのテイストにも注目だ。
Ai Kakihiraは今回の楽曲について、「福岡の糸島でのイベントで出会い、お互いが持つアジアの要素、サイケデリックな浮遊感や幻想的な世界観が共鳴し、今回のコラボが実現しました! MuchaMchaM節が炸裂したremixバージョン、是非お楽しみください!!」と話している。
なお、Ai Kakihiraは今週金曜日の都内でのライヴに加え、リリース後は数々のライヴ出演を控えているので、ぜひ、こちらもチェックして欲しい。
Ai Kakihara / 「IBU (MuchaMuchaM Remix)」
<収録曲>
1. IBU (MuchaMuchaM Remix)
配信リンク: https://bfan.link/ibu-32
<商品情報>
アーティスト名: Ai Kakihira, MuchaMuchaM
タイトル名: IBU (MuchaMuchaM Remix)
配信開始日: 配信中!
レーベル: Gearbox Records
・ライヴ情報 kaiko(邂逅)
【公演日程】
・2024年10月4日(金)
【会場】
・SPREAD Kitazawa (東京都世田谷区北沢2-12-6 リバーストーンビルB1F)
【出演】
/HUGEN
/Ai Kakihira
/the perfect me
/anan + bisshi
/aoub (DJ)
【開場 / 開演】
18:00 /18:30
【チケット料金】
ADV. ¥2,500 | DOOR. ¥3,000 (+1Drink)
詳細: https://t.livepocket.jp/e/ovg-7
※- 再入場可 *再入場毎にドリンク代頂きます
CAMPLUGGED vol.7
【公演日程】
・2024年10月19日(土) 10:00 〜 16:00
【会場】
ビオトピア フィールド(神奈川県足柄上郡大井町山田 300)
【チケット詳細】
https://www.biotopia.jp/mebyofes/stage-and-performance/
-------------------------------------
Music Lane Festival Okinawa 2025
【公演日程】
2025年1月17日(金)〜19日(日)
【会場】
ミュージックタウン音市場3Fホール・1F音楽広場・及び周辺ライブハウス(沖縄県沖縄市)
【詳細】
https://www.musiclanefestival.com/
【バイオグラフィー】
<Ai Kakihira>
長崎県出身、東京在住の音楽家。ハウスやテクノ、民族音楽、チル・ウェイヴ、ディスコ、ソウル、ドリーム・ポップなどの要素を巧みに取り入れたサイケデリックな独自のサウンド、日本語の響きを生かしたメロディと繊細な歌声は耳に残りやすく、豊かな音のレイヤーと緻密な 編曲によって、幻想的な世界へと誘う。プロデューサーやリミキサーとしても活動しており、他のアーティストのサポートやドキュメンタリー、広告などの映像作品にも音楽を提供している。 2024年5月、UKのギアボックス・レコーズから初となるEP『IN』をリリース。10月にはMuchaMuchaMとのコラボ楽曲IBU (MuchaMuchaM Remix)を発表。
<MuchaMuchaM>
伝統的なアジアの音楽を中心に世界中のエキゾティカを追求し奏でる異国情緒溢れるバンド。 1stシングルの"Mai Pen Rai"をリリース後すぐに話題となり世界中プレイリストに数多く選出された。サイケデリックな浮遊感と幻想的な世界観が高評価を得ている。2024年9月25日、マレーシア人シンガー・ソングライターのジィ・アーヴィとのコラボレーション作品をリリース。
広島出身でカナダ在住のシンガーソングライター、マルチインストゥルメンタリスト、Jonah Yano(ジョナ・ヤノ)の来日公演が決定した。本公演は、ビルボード・ライブ・トーキョーで来年1月8日(火)に開催される。詳細は下記をご覧下さい。
日本の広島で生まれ、ブリティッシュコロンビア州バンクーバーで育ち、現在はケベック州モントリオールを拠点としている。彼は、国内の音楽家の登竜門「SOCANソングライティング賞」に2度候補に挙がり、2021年に「Delicate」、そして2023年には「Always」でノミネートされた。
BadBadNotGoodと頻繁にコラボレーターを務め、2020年にデビューフルアルバムSouvenirをリリースした。2023年にはモントリオール・ジャズ・フェスティバルに出演し、セットは、アンディ・シァウフと比較された。
また、ジョナ・ヤノと彼のバンド、ヘビー・ループは、今週金曜日にリリースされるセルフタイトルアルバムからの最新シングル「Snowpath」にClairoを起用した。下記をチェックしよう。
昨年、ClairoはYanoの「concentrate」に参加し、バッキング・ヴォーカルとクラリネットを担当した。2ndアルバム『portrait of a dog』は2023年1月にリリースされた。
「Snowpath」
【Live Date】
01/08 (Wed) 1st stage open 16:30 start 17:30 / 2nd stage open 19:30 start 20:30
さらなる公演情報に関してはこちらをご確認下さい。
【Profile】
広島生まれ、現在はモントリオールを拠点とするシンガーソングライター、Jonah Yanoがビルボードライブに初オンステージ。幼少期からピアノやギターに親しみ、2016年に携帯電話での作曲&録音をスタート。
同年にトロントに引っ越し、オンラインで自身の楽曲を発表すると、すぐにローカルの音楽シーンから注目され、BADBADNOTGOOD等とのコラボレーションを経て2020年にデビュー・アルバムをリリース。
故ヴァージル・アブローやジャイルス・ピーターソン、ベンジ・Bといったジャンルを超えた著名人からも注目され、ここ日本でもジャパンツアーを開催するなど音楽ファンの心を掴んできた。今年10月にリリースされるニュー・アルバム『Jonah Yano & The Heavy Loop』を携えての待望の来日公演は、実験的で奇想天外なサウンドと、オーガニックな彼の歌心に溢れた特別なひと時となるだろう。
2018年に開設されたBBC Sound Effects Archiveは、1920年代までさかのぼる録音を含む、驚くべき膨大なリソースです。現在では33,000数以上のサンプルをWAV及びMP3形式で無料で提供しています。ただしこれは個人的な利用に限られています。
データとして配布されているサウンドエフェクトは、スタジオで制作されたSFXから、世界各地で録音されたフィールド・レコーディングまで多岐にわたる。ナビゲーションはいたって簡単で、スマートなタグ付けにより、エレクトロニクス、メディカル、トイ、拍手、航空機、コメディなど、多くのカテゴリーから検索することが可能。
サンプルの内容は、カラスが子供に餌をやる音から1989年のFAワールドカップ決勝戦まで、実に様々だ。教会の賑やかな集会の音から、力強い手洗いの音、遠く離れたレセプションホールの呟きまで。これはドラマなどの効果音を制作することに長けているテレビ局の音響スタッフの巧みの技でもある。
BBCがこれらのサウンドを提供している'RemArc'(別名、気まぐれなタイトルの'Reminiscence Archive')ライセンスにより、利益を得るためのトラックに使用することは法的に禁じられています。しかし、パートナーのPro Sound Effectsから通常5ドルでサウンドを購入するオプションがある。
お金を払いたくない場合でも、これらのサウンドを利用して、個人的なプロジェクトでモンタージュを作ったり、この最もビンテージなサンプルリソースをミックスの文脈で使うことは許可されている。サウンドエフェクトの素材はこちらで入手可能です。
このような実験を奨励するため、BBCのアーカイブ・ウェブサイトでは、ユーザーが自分のサウンド・エフェクトをクリエイティブな新しい形でブレンドできるミキサーモードを提供しています。
©︎Elizabeth De La Piedra |
本日、Bartees Strange(バーティーズ・ストレンジ)は、2025年2月14日にリリースされる3枚目のフルアルバム『Horror』を発表した。 2022年の『Farm To Table』に続く、彼の最も野心的で幅広いプロジェクトである。リードシングル「Sober」のミュージックビデオは下記よりご覧ください。(ストリーミングはこちら)
バーティーズ・ストレンジは恐怖の中で育った。 彼の家族は、人生の教訓を教えるために怖い話を聞かせ、幼い頃から、強くなる練習をするために怖い映画を見始めた。 世界は恐ろしい場所であり、アメリカの田舎に住む若く、クィアで、黒人の人間にとって、その恐怖は直感的なものである。 ホラー』は、そうした恐怖と向き合い、恐れられる存在に成長することを描いたアルバムだ。
ストレンジは『Horror』についてこう語っている。「ある意味、このアルバムは、自分たちの人生でも恐れを感じている人たちに手を差し伸べるために作ったんだと思う。私にとっては、愛、場所、宇宙的な不運、あるいは物心ついたときから苦しんできた破滅の予感。周りのみんなが同じように感じていることに気づけば、人生の恐怖や奇妙さを乗り越えるのは簡単だと思う。このアルバムは、私がつながろうとしているだけだ。世界の大きさを縮めようとしているんだ。身近に感じようとしているんだ」
本日、ストレンジ、ジャック・アントノフ、イヴ・ロスマン、ローレンス・ロスマンのプロデュースによるニューシングル「Sober」がリリースされた。ストレンジは、「この曲は、人間関係で何度も何度も挫折し、そのために酒を飲むことについて歌っている。 これはおそらく多くの人が共感できることだと思う。 恋をしていても、それをうまく表現できなかったり、うまくいっていると感じられなかったりする。 そして、愛がどのように機能するのか、より良い例を見たことがないため、これが常に対処するものであることを恐れている。このシングルは、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの1974年のソウル・トレインでのパフォーマンスからインスピレーションを得たリカルド・ベタンコート監督のミュージック・ビデオと組み合わされている。
「Sober」
Bartees Strange 『Horror』
ストレンジは制作を視野に入れて、自宅スタジオでホラーの制作を始めた。 イヴとローレンス・ロスマン(イヴ・トゥモア、レディー・ガガ)とのセッションは、このアルバムのリズムとサウンドのバックボーンとなった。 ストレンジがジャック・アントノフと出会い、2人が急接近した後、ストレンジはアントノフのバンド、ブリーチャーズの楽曲を手がけ、アントノフは『Horror』を手がけた。
2人は一緒にレコードを完成させ、生で曲を作り、編集し、アレンジし、恐怖を刺激するような服を着せた。 このアルバムを通して、ストレンジは、彼の子供時代のサウンドトラックのような音楽のパスティーシュの上に、次々と困難な真実を打ち明けている。 アルバムに収録された12曲の新曲には、父親が彼に聴かせたパーラメント・ファンカデリック、フリートウッド・マック、テディ・ペンダーグラス、ニール・ヤングといったジャンルを超えた音楽が、ストレンジのヒップホップ、カントリー、インディー・ロック、ハウスへの興味と融合している。
イギリスのイプスウィッチで軍人の父とオペラ歌手の母の間に生まれたバーティーズ・ストレンジは、オクラホマ州ムスタングに落ち着くまで、各地を転々とする子供時代を過ごした。 その後、ワシントンD.C.やブルックリンのハードコア・バンドで活躍する一方、バラク・オバマ政権や環境正義運動に携わる。最近では、アップルTVの『The New Look』やA24の『I Saw The TV Glow』など、人気のTVや映画のサウンドトラックで彼の音楽がフィーチャーされている。 また、カーラ・ジャクソンとレーベルメイトのアンジマイルとともにTV On The Radioの「Wolf Like Me」をカヴァーし、近日発売予定のレッド・ホット・コンピレーション『Transa』に収録される。
アイルランド出身の謎めいたミュージシャン、Maria Somerville(マリア・サマーヴィル: NTS Radioのレギュラー・ホスト)が、3年ぶりとなるニュー・シングル「Projections」をリリースした。
この切なくロマンチックなシューゲイザー、ドリームポップトラックは、ファズアウトしたベースとかき鳴らされるギターによって憧れに浸され、サマーヴィルの催眠術のような静謐なヴォーカルに支えられている。この別世界のような、うねるようなシングルは、彼女が2019年に自主リリースしたデビューアルバム『All My People』からの顕著な進歩である。
本日リリースされた「Projections」には、サマーヴィル、マイケル・スピアーズ、ロイシン・バークレーによるヴィジュアルが添えられている。
マリア・サマーヴィルは2つの単発ライブも発表した。2019年以来のヘッドライン公演となる彼女は、11月にダブリン(ワークマンズ、11月19日)とロンドン(チャッツ・パレス、11月27日)で公演する。
「Projections」
スペイン・マドリードが誇る至高のフィメールガレージ・バンド、HINDS(ハインズ)がNEW ALBUM 『VIVA HINDS』を引っ提げ7年ぶりの来日が決定!
2010年代のスペインで、HINDSは男性中心のガレージロックシーンに革命を起こした4人組女性バンド。
2016年にリリースしたデビューアルバム『Leave Me Alone』で大きな注目を集め、続く『I Don’t Run』や『The Prettiest Curse』などで人気を拡大しました。日本には2016年に初来日、FUJI ROCK FESTIVAL '18 で圧巻のパフォーマンスを披露し、一世を風靡した。パンデミックや人員変更などの苦難を乗り越え、2024年に4枚目のアルバム『VIVA HINDS』をリリース。メランコリーとエンパワーメントを融合させた新たな音楽性を展開され、ゲストアーティストも迎えて、進化を遂げたHINDSに乞うご期待!
【オフィシャル先行予約】
受付期間:10/1(火)17:00〜10/14(月)23:59
受付URL:https://eplus.jp/hinds/
2025年4月
2025/04/22 (Tue) Yogibo HOLY MOUNTAIN
OPEN 18:00 START 19:00
スタンディング 前売り:¥7,500
ドリンク代別
お問い合わせ
SMASH WEST 06-6535-5569
TICKET INFO
東京公演
2025/04/23 (Wed) SHIBUYA CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 START 19:00
スタンディング 前売り:¥7,500
ドリンク代別
お問い合わせ: SMASH 03-3444-6751
2010年代のスペインで、HINDSは男性中心のガレージロックシーンに革命を起こした4人組女性バンド。 2016年にリリースしたデビューアルバム『Leave Me Alone』で大きな注目を集め、続く『I Don’t Run』や『The Prettiest Curse』などで人気を拡大しました。 日本には2016年に初来日、FUJI ROCK FESTIVAL '18 で圧巻のパフォーマンスを披露し、一世を風靡した。 パンデミックや人員変更などの苦難を乗り越え、2024年に4枚目のアルバム『VIVA HINDS』をリリース。メランコリーとエンパワーメントを融合させた新たな音楽性を展開され、ゲストアーティストも迎えて、進化を遂げたHINDSに乞うご期待!