Weekly Music Feature: Contour - Take Off From Mercy ~過去と現在、夜と昼、否定と穏やかな受容の旅の記録~

サウスカロライナ州チャールストンのアーティスト、 Contour (Khari Lucas)は、ラジオ、映画、ジャーナリズムなど、様々な分野で活躍するソングライター/コンポーザー/プロデューサー。彼の現在の音楽活動は、ジャズ、ソウル、サイケ・ロックの中間に位置するが、彼は自分自身をあらゆる音楽分野の学生だと考えており、芸術家人生の中で可能な限り多くの音とテーマの領域をカバーする。彼の作品は、「自己探求、自己決定、愛とその反復、孤独、ブラック・カルチャー」といったテーマを探求している。コンツアー(カリ・ルーカス)の画期的な新譜『Take[....]

Read More

Jon HopkinsがNASAとコラボレーションを組む  没入型体験施設「スペース・フォア・アース」のために作曲

 ©Imogene Barronアンビエントはインスタレーションを経て、純粋な音楽としてのツールを超越しつつあるのかもしれない。ジョン・ホプキンスがNASAとコラボレーションし、新曲「Forever Held」を発表した。同楽曲は、アイスランドのマルチ・インストゥルメンタリスト、オラファー・アーナルズによるストリングス・アレンジをフィーチャーしており、ワシントンDCのNASA本部で一般公開されているNASAの新しい没入型体験施設「スペース・フォア・アース」のために作曲された。「Forever[....]

Read More

Lauren Mayberry(ローレン・メイベリー)が新曲「Something in the Air」を発表

CHVRCHESのヴォーカリスト、Lauren Mayberry(ローレン・メイベリー)が新曲「Something in the Air」を発表した。この曲は今年後半にリリースされる彼女のデビュー・アルバム『Vicious Creature』に収録される。「”サムシング・イン・ザ・エアー”は、本当に突然生まれた曲なんだ。「私はロンドンで、友人であり共同作曲家兼プロデューサー、ダン・マクドゥーガルと別曲を仕上げていた。スタジオの共有キッチンで休憩してたら、イギリスを代表するミュージシャンが入ってきて、電気、5G、それが私たちを病気にしているという話を始めた。ダンと私はスタジオに戻る前にブロックの周りを散歩しながら、そのような理論や、なぜ人々がそれを信じたがるのかを紐解いていた」「Something[....]

Read More

Chelsea Wolfe、NPRタイニーデスクに出演 最新アルバムの楽曲をパフォーマンス

Chelsea Wolfe(チェルシー・ウルフ)が本家のNPRのタイニー・デスクに出演した。ピアノのベン・チショルムと共に、ウルフは最新アルバム『She Reaches Out to She Reaches Out to She』から「Dusk」、「Place in the Sun」、「Whispers in the Echo Chamber」の3曲をアコースティックで演奏した。2人はまた、ウルフが2012年にリリースしたアコースティック・アルバム『Unknown[....]

Read More

お正月開催の新たな洋楽フェス、「rockin’on sonic」にNY発のポストパンクバンド、モノブロックの出演が決定!

お正月開催の新たな洋楽フェス、rockin’on sonicにNY発のポスト・パンク・バンド、モノブロックの出演が決定!日本の大手音楽雑誌ロッキング・オンと同じくライヴプロモーターの大手クリエイティブマンが新たに共同開催するニューイヤー洋楽フェス”rockin’on sonic”。 2025年1月4日(土)・5日(日)の2日間に渡って幕張メッセにて開催される同イベントには、ヘッドライナーにUKロック・シーンのレジェンド、パルプと、マスターピース『ブルー・アルバム』が30周年を迎えたウィーザーがそれぞれ決定している。そんな中、本日発表となった第3弾出演アーティストに、期待の新星モノブロックが名を連ねた。ニューヨークのアンダーグラウンドDIYシーンから飛び出したモノブロックは、ヴォーカルのティモシー・ウォルドロンとベースのマイケル・シルバーグレードが率いる5人組バンド。今年に入ってシングル「I'm[....]

Read More

ダフト・パンク&松本零士による2003年のSFアニメミュージカル映画『インターステラ5555』の4Kリマスター版『The 5tory of the 5ecret 5tar 5system』 12月12日に全世界で一夜限りの公開

ダフト・パンクと松本零士による2003年のSFアニメ・ミュージカル映画『インターステラ5555』の4Kリマスター版『The 5tory of the 5ecret 5tar 5system』が、12月12日に全世界で一夜限りの公開となる。一足早いクリスマスは、トラファルガー・リリースの協力で映画館にやってくる。「これは、ダフト・パンクのミュージック・ビデオとともに、この映画を大きなスクリーンで体験できる貴重な機会であり、世界中の観客とこの映画を共有するのが待ちきれません」と、同社のマーク・アレンビーCEOはプレス声明で語っている。この映画は、ダフト・パンクの2001年のアルバム『ディスカバリー』のビジュアルコンパニオンを兼ねているため、リマスター版は、『ディスカバリー』と題されたレコードの新しい限定版と同時に発売される。「インターステラ5555エディション」のリリース詳細はダフト・パンクのオフィシャルサイトで、また上映会の詳細はこちらで確認できる。2003年5月に公開されたダフト・パンク&松本零士の『インターステラ5555』:The[....]

Read More

Indigo De Souza、ハリケーン「へリーン」の被害により災害救援基金を設立

米/アシュビルを拠点に活動するシンガーソングライターのインディゴ・デ・ソウザがハリケーン「ヘリーン」によって大きな被害を受けた自宅の貴重品回収のため災害救援基金を設立した。ご存知の通り、9月26日に南東部で発生したへリーンはフロリダを中心に甚大な被害をもたらした。ソウザにとっても同じだった。彼女の自宅は大型のハリケーンにより崩壊してしまった。しかし、当面のところソーザはアシュビルを離れるつもりはないという。「私の周りの誰もが多くの助けを必要としている時、助けを求めるのは本当に難しい。でも、私はここにいるし、それを受け入れなければならない」とインディゴ・デ・スーザはGoFundMeのページに書いた。「私の家と持ち物はハリケーン・ヘリーンによって破壊された。私はここに留まり、ここで生活を築き続けたい。どんなに壊れても、永遠にこの場所の一部でありたいと思う」生活空間への被害だけでなく、ハリケーンは彼女の音楽機材に修復不可能なダメージを与え、その結果、彼女の精神衛生に深い影響を与えた。「私は、私が失ったものの世界を取り替えるために、このお金を集めています」と彼女は続けた。「そして最も重要なのは、私が音楽を作るために慣れ親しんできた機材、つまり私を生かし、自宅で仕事をするためのものです。私はゼロからのスタートなのよ」インディゴ・デ・スーザは、ザ・ウォー・オン・ドラッグス、フリート・フォクシーズ、R.E.M.、ワクサハッチーなどをフィーチャーした、ノースカロライナ州西部のハリケーン被災者のためのコンピレーション『Cardinals[....]

Read More

Review Laura Marling- Patterns in Repeat

  Laura Marling 『Patterns in Repeat』 Label: PartisanRelase: 2024年10月25日Listen/StreamReview ローラ・マーリングの前作『I Speak Because』は「まだ見ぬ子供のために書かれた作品」であるとPartisan Recordsは指摘しているが、続く『Patterns[....]

Read More

Manic Street Preachers、15枚目のスタジオアルバム『Critical Thiking』を発表  1月31日にコロンビアからリリース

 Manic Street Preachers(マニック・ストリート・プリーチャーズ)は、15枚目のスタジオ・アルバム『Critical Thinking- クリティカル・シンキング』を2025年1月31日にコロンビアからリリースすると発表した。ベーシスト/作詞家のニッキー・ワイヤーが「相反するものがぶつかり合うレコード」と表現するこのLPは、2022年の「Know[....]

Read More

Wallice,デビューアルバムの先行シングル「I Want You Yesterday」をリリース

ロンドンのSSW,Wallice(ウォリス)がニューシングル「I Want You Yesterday」を発表した。この曲はドリーミーで遊び心にあふれたきらめくカットで、間もなくリリースされるデビューアルバム『The Jester』(11月15日にDirty Hitからリリース予定)のティーザーとなる。この曲は、最近のアルバム・プレビュー「The Opener」、「Heaven[....]

Read More

King Gizzard & The Lizard Wizard、 前作のレコーディングのアウトテイク曲「Phantom Island」をリリース

オーストラリアのロックシーンの雄、King Gizzard & The Lizard Wizard(キング・ギザード&ザ・リザード・ウィザード)は新曲「Phantom Island」を発表し、同タイトルの2025年のオーケストラ・ツアーを発表しました。26枚目のアルバム『Flight b741』をリリースしてからわずか2ヶ月。5月にスタートするこのツアーは、各都市で異なる28人編成のオーケストラをフィーチャーし、指揮者兼音楽監督のサラ・ヒックスが率いる。このツアーはバンドにとって2025年の唯一のライブ日程となる。キング・ギズはその締めくくりとして、コロラド州ブエナビスタのメドウ・クリークで3日間の滞在型キャンプ・イベント、”Field[....]

Read More

Kassie Krut  セルフタイトルのデビューEPを発表 Fire Talkから12月6日にリリース

フィリーのエクスペリメンタル・ユニットKassie Krut(PalmのKasra KurtとEve Alpert、Mothers, Body MeatのMatt Andereggによるトリオ)は先日、Fire Talkと契約を結んだばかり。彼らはセルフタイトルのデビューEPを発表した。Fire Talk Recordsから12月6日にリリースされる。 [....]

Read More

Wishy  デビューアルバムのアウトテイク「Planet Popstar」をリリース 

 インディアナポリスのインディーロックバンド、Wishyが新曲「Planet Popstar」を発表した。今年初めのデビューアルバム『Triple Seven』のリリース以来、バンドにとって初めての新曲だ。アウトテイクの曲とのことですが、他の収録曲とはやや毛色が異なる。以下からチェックしてみよう。「この曲は、どう考えても手の届かないような誰かや何かに憧れる気持ちを歌っている」とバンドのケヴィン・クラウターは「Planet[....]

Read More

TV on the Radioのフロントマン、Tunde Adebimpe(ツンデ・アデビンペ)が新曲「Magnetic」を発表  Sub Popと契約

 ©︎Xaviera SimmonsTV on the Radioのフロントマン、Tunde Adebimpe(ツンデ・アデビンペ)がニューシングル「Magnetic」を発表した。 この曲は、彼のソロ・デビュー曲であると同時に、新しいレーベル、サブ・ポップ・レコードからの初リリースでもある。アデビンペは、この曲のミュージック・ビデオも監督しており、以下で見ることができる。サブ・ポップの共同設立者であるジョナサン・ポネマンは、今回の契約について次のように語っている。「トゥンデ・アデビンペをサブ・ポップのアーティストとして心から歓迎します。彼の加入により、サブ・ポップはより良く、より上品になる! 私たちはサブ・ポップがツンデ・アデビンペのレーベルになるチャンスを得るために、20年以上待ち続けてきました」TV[....]

Read More

ロンドンのスピーカー・メーカー、KEFのイベントにAi Kakiharaが出演 Podcast「Listen and believe」の公開収録

Ai Kakihara1961年にBBCの電気技術者だったレイモンド・クックによって設立された、ロンドン南東のケント州に本社を構えるスピーカー・メーカー、KEF(ケーイーエフ)。国内では南青山に店舗を構えるKEFは、"サウンド"を中心としたポッドキャストの配信を今年の5月より開始しています。 番組名は「Listen and believe」で、同番組では毎回ゲストを招いてサウンドに関するあらゆるトピックやテーマについて語り、最大45分間のエピソードを公開してきました。そしてこの度、2024年11月7日(木)に開催される第8回目となる番組収録のゲストに、長崎出身で現在東京を拠点に活躍中のシンガー・ソングライター/クリエイターである音楽家Ai[....]

Read More
Page 1 of 52012345...520Last